
おうちで簡単!冷蔵庫に常備したい「混ぜるだけ自家製カレー粉」を作ってみよう
自作なら米粉や豆粉なしで作れるので糖質制限さんやダイエッターさんに。
また辛味なしで作れるので小さいお子さんのいらっしゃるご家庭にもピッタリ。
作り置きして冷蔵庫に保存できます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 31633
- 270
- 0
-
いいね
-
クリップ
自家製なら糖質制限さんにも安心!

「安心して食べられます」なんていう言い方も変なのですが…(じゃあ市販品は不安なのかよってそんな事ないんですけど…))
「糖質制限中はカレーはNGだと思ってました」
と仰る糖質制限さん、多いですよね。
元々ルウのカレーを作らないわたしには
(インドカレー派)
「え?」
てくらいよくわからなかったご意見なのですが
一般的にはカレーは市販のカレールウから作るものですし
具材は糖質制限でNGとされがちな根菜類が多いですから
カレーはダメと思われる方も多いのでしょうね。
わたしのアップするカレーをご覧になられた方から
「カレーはダメだと思ってました!」
とコメント頂くたび
「そんな事ないんですよー!
ぜひ作ってみてくださいね」
と思います。
カレー大好きなので
自作カレーさんの輪を広めたいんですよね。
小さなお子さん、辛いものが苦手な方にも
あと小さなお子さんがいらっしゃるご家庭だと
少し辛味があったりほんのり胡椒が香ったり、ちょっとニンニクやショウガがキツかったりすると
「もう食べてくれない」
なんて事、よくあるのではないかと思います。
もうね、うちなんて凄く敏感に察知して
ちょっとでもアレだと食べないですもん。
(「これ辛い?え?」ってくらいなのでもほんのりの胡椒で避けたりね)
それで市販のおこさまカレー粉を購入してこども用だけ別で作っても良いのですが
(最初はうちもそうしてました)
そう何年も何年もそんな面倒な事やってられない。
その2点の理由から自作カレー粉を常備するようになりました。
かなり何度か作り直してようやく安定してきたお気に入りのカレー粉配合なので、よかったらぜひ作ってみてください。
材料(350cc瓶×1個分)
・クミン 大8
・ターメリック 大3
・コリアンダー 大4
・カルダモン 大4
・フェヌグリーク 小2
・ナツメグ 小2
・シナモン 小2
・オールスパイス 小2
・クローブ 小1
・ローレル 大1
*全てパウダーです。
*上から4つ以外はないものはなしで大丈夫です。
*お好みでジンジャーパウダーやガーリックパウダー、
辛いのがお好きならレッドペパーやチリパウダーを(小1〜お好みで)追加します。
容器に計量していきます

順に計量し容器に詰め込んでいきます。

最終的にこんなモリモリになりますが気にせず計量します。
(入らなさそうな場合はお箸でちょっと中までつついてあげると少し余裕ができます)
蓋をしっかり閉めて混ぜます

最初はスプーンや箸でグリグリ混ぜていたのですが
飛び散るしどうも面倒。
わたしは大雑把なので結局瓶の蓋をし振り混ぜる事にしてます。
縦に振ったり横に振ったり、
底に溜まりやすいので混ざりにくければ箸でグリグリやって混ぜてます。
(美しくブレンドされたい場合はボウル等で…)
混ざったら出来上がり!冷蔵庫に保存します。

蓋をして冷蔵庫に保存します。
作ってすぐよりも数日置いた方が全体馴染んで角もとれ、まろやかで美味しいカレー粉になります。
スパイス10種も集まるのめんどくさいわって方には

スパイスの種類を減らした6種のスパイスの自家製カレー粉がこちらです↓
今回のスパイス10種のカレー粉もクックパッドに載せています↓
カレー粉で作るカレーの作り方は
また後日まとめさせていただきますが飴色玉葱を作ってトマトを加えて煮込むのが基本。
ブログのカレー書庫(下記リンク先)にもいくつかアップさせて頂いてます。
トマトがダメな方にはこちら。
ターメリック、トマトを加えない白カレーです。
ピーナッツペーストとココナッツミルクを使っています。

スパイスはどこで買うの?
これ、よく聞かれるんです。
わたしの場合初めはカルディさん等で小瓶や詰め替え袋で購入してましたが
それだとかなり割高。
それに沢山配合するクミンパウダーやターメリックは1度に小瓶2本とか使うので、すぐになくなってしまいます。
そんなわけで
我が家では基本ネットで大袋で購入しています。
これだとカレー粉がなくなってきて
「またスパイス買いに行かなきゃ〜」
ていう鬱々感もなく、
(基本出かけるの好きじゃないので…)
作りやすいんですよね。
いかがでしたか?
自家製カレー粉というと少しハードル高いかなと思われがちですが
スパイスさえ揃えてしまえばあとは簡単。
混ぜるだけ。
また自分好みに作れるので
辛〜いカレー粉やジンジャー多めのカレー粉、カルダモン香るカレー粉等
お好きな配合でぜひ作ってみてください!
- 31633
- 270
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
衝撃!!普通だと思っていたオムライスは実は普通ではなかった!!オムライスの作り方♡**chieko_nozaki
-
まるでデリ!あの有名店の豆腐とひじきのサラダ作っちゃいましょう!mika
-
なんて簡単!! チキンソテーがほったらかしで出来てしまうレシピのご紹介です。らん
-
6分焼きの生地にトッピングして10分焼きで美味しいお家ピザダーリンのつま
-
下ごしらえなし!10分で作れるちょっとオシャレな鯖のバルサミコソテーの作り方mika
-
KALDI★おすすめペースト3選!お家で簡単にお店の味が再現できます♡uchan_cube
-
まさにケンタッキー!フライドチキンが手作りできちゃう秘密のレシピアンナのキッチンinドイツ
-
時短簡単スープカレー。たったの7分です!らん
-
人参にこんな美味しい食べ方があったなんて!教えちゃいますデリカのような「にんじんマリネ!」ダーリンのつま
-
危険!?お箸が止まらない!包丁いらずの『やみつき♡辛うまキューちゃん』Yuu
-
知って得する!チヂミが手軽に作れるレシピ♡** 厨房編〜chieko_nozaki
-
豚ヒレを使って美味しいヘルシー『豚ヒレハム』と合わせて「壬生菜サラダ」のご紹介ダーリンのつま