セリアのゴミ箱を入れてピッタリなサイズボックスを作ります。
扉もつけて、見た目はゴミ箱にみえないのでキッチンがスッキリしますよ。
材料
セリアスクエア型のゴミ箱
(Recycled PLASTEC MATERIAQUAREモデル)
DIYキャスター40mm(2P)
【セリア以外のアイテム】
・シナ合板厚み11mm
291㎜×372㎜ 2枚(天板、底板)
590㎜×280㎜ 2枚(側板)
590㎜×372㎜ 1枚(背板)
280㎜×350㎜ 1枚(棚板)
285㎜×345㎜ 2枚(扉)
ホームセンターでカット
・蝶番(1㎝×4㎝)4個
・取っ手 2個
・木ねじ 適量
・ラベル用シール
塗料
(A)オスモカラー ウッドワックス チーク [№]3611
(B)アクリルスプレー塗料 ブラック艶消し
(C)アクリル絵の具 茶色 白色
① ホームセンターでカットした合板を組み立てます。
まずは箱を組み立てます。
② 真ん中に棚板も取り付け、続いて背板もビスでとめます。
カラーボックスが完成しました。
③ ②を軽くペーパーでヤスリがけをしてから
オスモカラー ウッドワックス チークをスポンジで塗装します。
④ 蝶番と取っ手はアクリルスプレーのブラックつや消しでスプレー塗装し、
アクリル絵の具の茶色をスポンジでポンポンして錆塗装をします
⑤ 扉は蝶番の厚み分をジグソーでカットして、同様にオスモで塗装し、蝶番を取付。
⑥ ⑤にアクリル絵の具の白色でステンシルし、アルファベットロゴを入れます。
⑦ 本体に⑥を取付し、ボックスの底4か所にキャスターを取付て、扉付きのボックスが完成。
⑧ ラベルをパソコンでデザインして印刷します。
プラスチックごみ箱にラベルを貼って、セットしたら完成です。
プラスチックのゴミ箱なので、洗えますよ。
chiko ライブドア公式ブロガー
DIYクリエイター・スタイリスト
ブログ 『STUDIO IN THE AFTERNOON ☆毎日がDIY☆』
たくさんのアイディアやリメイクや作り方を紹介しています。
ぜひ、遊びに来てくださいね!
『let's diy! カフェみたいなお家を作ろう』宝島社から発売中