
セリアのカット檜で廃材テーブルをリメイク
ご覧いただきありがとうございます
娘が置いて行ったクローバーの形の折り畳み式テーブル、猫脚がかわいいので捨てないでリメイクすることに!たまたま家にあったMDFを並べてみると幅がぴったり、そこでMDFの上に以前から気になっていた、ヘリンボーン柄にしたいなぁと思いましたが、カットが大変そう…できるだけカットを少なくしたいと、セリアのカット檜を並べてみたら大きさもいい感じ。いつも手切りで100円のノコギリで切り始めたら、木が堅くて大変。息子が頑張って切ってくれて、晴れて御披露目となりました(笑)
丸のこでカットされる方は、こんな苦労はないと思います。それではゆっくりご覧下さい✨
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10223
- 64
- 0
-
いいね
-
クリップ
こちらが完成したテーブルトップです
このクローバの形の折り畳み式テーブルをリメイクします
セリアのMDFボードを3枚、1枚は半分にカットし、4枚を写真のようにボンドで接着。
これに檜を貼っていきます
こんな風にヘリンボーンに置いていきます。
ペイントはセリアの水性塗料のアースホワイトとスモーキーブルー、茶色は手持ちの水性ステインです。置き場が決まったら、隣通しの色が重ならないように色を塗ります。MDFからはみ出る檜は、裏から印をしてノコギリでカットしました。
一度塗りではみ出ない檜は直接MDFに張り付けました。はみ出る檜をカットして張り付けてから、手持ちの2cm角材の角を45度にカットし、ステインを塗ってから本体に打ちつけました。隙間に穴埋めしながら、穴埋めした部分に色を塗り、仕上げのウレタンニスを塗って完成~
猫脚にはペイントなしにしました。上に乗せて、テーブルトップとしてしばらく使ってみようと思います。折り畳み式なので冬にコタツを出す時は片付けやすいかと。
- 10223
- 64
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
ダイソーの木製プレートを使えば簡単♪ヘリンボーン柄のミニトレイとコースターDIYHANDWORKS*RELAX
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks
-
100均で作るキッズチェア!Yuko
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
【材料費150円のプチプラDIY】リビングの換気口をカッコよく隠しちゃおう!!mirinamu
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu
-
ダイソーの木材と家にあったタイルで目地なしの鍋敷きを簡単DIYmaca Products
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day