カーペットがズレない!「グリッパー工法」とは?
カーペットって普通は「置くだけ」ですよね。
でも、他にも床にカーペットを固定する、という方法もあるのです。
その固定する方法の一つ、
「グリッパー工法」というものを今回はご紹介します♪
こういうのは「工事してもらう」「施工してもらう」という感じの敷き方になるので、
ご自身で敷くことはないとは思うのですが…(笑)
「そういう方法もあるんだ~」って感じでご覧いただければ嬉しいです!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 102997
- 22
- 0
-
いいね
-
クリップ
どうもこんにちは!
あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、
店長の平田敬(たかし・弟)です!
今回は正直…
ちょっとマニアックなお話しです(笑)
「カーペットの施工方法」ってお話しなんですけど、
簡単に言うと「カーペットのちょっと変わった敷き方」という感じ。
お家を建てた時やリフォームの際に、
建築屋さんなんかにお願いする形の「工事」って感じの敷き方なんですね~。
グリッパー工法、という敷き方なんですが、
ズレたりシワになったりせず、断熱や防音性も高い工法なのです♪
今回はその「グリッパー工法」って何?というお話しをしていきますね~!
「グリッパー工法」とは?
スゴく簡単に言うと
「カーペットを床に固定してしまう敷き方」
なんですね。
床にトゲトゲがついているものを付けて、
それに「カーペットを引っ掛ける」ことで固定するわけなのです。
この上の写真のトゲトゲにカーペットを引っ掛けるわけですが、
このトゲトゲが付いた木材のことを「グリッパー」と呼ぶんですね。
なので「グリッパー工法」っていう名前なのです♪
「カーペットを床に固定する方法」としては交換が簡単。
グリッパー工法で敷かれたカーペットは、
ガッチリとトゲトゲに固定されているので、手で簡単には剥がせないんですね~。
(一部を剥がしてしまえば、後は手でも簡単に外せちゃうんですけどね(笑))
そんなわけで上の写真は、
カーペットの端っこをペンチでつかんで剥がしているわけです。
カーペットを床に固定する方法って他にもありまして。
グリッパー工法の他に
・床に接着剤で貼り付ける「直貼り工法」
・専用ボンドで貼り付ける「モノボンド工法」
っていうのがあるんですね。
これら2つはつまり「接着剤で床にカーペットを貼り付ける」という方法なわけです。
なのでカーペットを交換するにはかなり手間がかかるんですね。
それらから比べると「グリッパー工法」というのは
カーペットの交換が簡単にできる工法なわけなのです。
でも…
だからって「楽に交換できる」というわけではない(笑)
先ほど「カーペットの交換が簡単にできる」と書いたわけですが…
それはあくまでも「他の2つの工法に比べると」ということなんですね。
「楽に交換できる」という意味ではないのです(笑)
店長たちのいる「ひらた家具店」では、
グリッパー工法で敷かれたカーペットの交換をすることができるわけでして、
先日、実際に店長たちがやってきました。
やったんですが…
この交換ってめっちゃ辛いんですよね(笑)
「グリッパーのトゲトゲにカーペットを引っ掛ける」わけですが…
引っ掛けるためには、
上の写真のように「カーペットを動かす工具(ニーキッカー)」で
カーペットを蹴りまくる必要があるんですね。
それがめっちゃ辛いのです(笑)
膝が痛くなっちゃうわけです。
痛みに耐えてカーペットをトゲトゲに引っ掛け終わったら、
次は余分なカーペットを切り落とします。
上の写真のような「特殊なカッター」でカーペットを切り落としたら…
こうやって「ヘラ」を使って、カーペットを壁とグリッパーの間に押し込みます。
お部屋の壁と、トゲトゲの付いたグリッパーの間には隙間があって、
そこにカーペットを押し込むことで、
カーペットが剥がれないようにするわけなんですね~。
「グリッパー工法」かどうか見分けるには…
お家の中のお部屋がグリッパー工法かどうか確認するのは、実は簡単なんですね。
お部屋の壁際のカーペットを触ってみてください♪
足で踏んでみてもいいです。
その時にグリッパー工法だと
グリッパーが入っているので「硬い木の感触」がするんですね。
それとカーペットをめくろうとしても簡単にはめくれないはずです。
(あんまりムリヤリめくらないでね(笑))
貼り替えはカーペットを扱っているところにご相談を♪
もしグリッパー工法のお部屋のカーペットを敷き替えたい場合、
カーペットを扱っているお店や、内装業者さん、建築屋さんなんかに相談してみると良いですよ~。
あ、ちなみに…
このグリッパー工法に使うカーペットは、
一般的にお店に売っている「裏が不織布」のカーペットじゃできないんですね。
なのでカタログなんかから選ぶ形になるかと思います。
カーペットは業者さんと話し合って決めてくださいね~♪
さぁ。
今回はちょっとマニアックなお話しでしたが…
へぇ~そういう工法もあるんだ!って思ってもらえるだけで嬉しいです(*´ω`*)
さてさて。
それでは今回はこの辺で。
店長でした♪
- 102997
- 22
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
和室を洋間にセルフリノベ【床作り】畳からパイン材床に大変身!自己流で節約neige+手作りのある暮らし
-
カーペットって切ったらほつれちゃうんじゃない?って不安に思っている方へ。ひらた家具店
-
屋根のあるウッドデッキをDIY!屋根編・感動のビフォーアフターmaca Products
-
手作りで庭にカフェ風な小屋をDIY♪基礎から屋根設置までの作り方を全てご紹介!neige+手作りのある暮らし
-
古い家具の大きなキズを「補修用ペン」でどこまで補修できるか試してみた♪ひらた家具店
-
【DIY庭づくり2】再利用のアルミ支柱でウッドフェンスを手作り♪素人のフェンス作りは失敗続きneige+手作りのある暮らし
-
原状回復OK!大掃除のついで感覚でも出来る、床リフォーム♪cafefeel
-
「タイルカーペット」のメリットとデメリットって?ひらた家具店
-
古いブラインドの外し方を店長が解説♪【タチカワ・シルキーカーテン】ひらた家具店
-
家具の扉の磁石が「ピタッと閉じない時」に試したい方法。ひらた家具店
-
吹き抜けの大きな窓もシェードカーテン手作り出来るんです!全館ハンドメイド・うちのカーテン事情maca Products
-
カーテンに継ぎ目(縫い目)があるのって…どうして?ひらた家具店
-
家具がぐらぐらする…というあなたへ。ネジがゆるんでませんか?ひらた家具店