【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


カラーボックスとスノコでコーヒーカウンター

スノコとカラーBOXで珈琲を楽しめるカウンターを作ってみました!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 254274
  • 844
  • 0
  • いいね
  • クリップ

カラーBOX3段式のもの2つとスノコ大3枚を使用しました。

まず、大きなスノコをカラーBOXの中のサイズにカットします。

↑これが元々の大きさのスノコです。
かなり大きく、まずは普通にカットし、長さが足りないので、残りの部分で、スノコを作り直します。
※一度、板と角木をビスを外してバラバラにします。かなり力が居るのでここは、男性の方が危なく無いと思います。

そして、角材を繋ぎ合わせてビス止めし、板を貼り直して、再度、補強のためにビスで止めてあります。

同様に同じサイズのものを2組作ったら、水性ニスを塗ります。

出来た2枚をカラーBOXの上と2段目に入れると完成。
ちょうど良い高さの椅子があったので、置いてみたところ、カフェスペースになりました♪

  • 254274
  • 844
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

 子供が3人居ますが、上の2人は手が離れたのでぼちぼち、好きな料理やお菓子作り、楽しみ程度にDYIや小物の手作りを楽しんでいます(^-^)

hanaさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア