
「ロールスクリーン」と「プレーンシェード」って何が違うの?
窓辺のインテリアって「カーテン」「ブラインド」「ロールスクリーン」があって、
他に「プレーンシェード」っていうヤツもいるんですね。
ブラインドのように上下に生地を動かすインテリアなんですけど…
その「プレーンシェード」って何?
「ロールスクリーン」と何が違うの?
というのが今回のお話し♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9174
- 25
- 0
-
いいね
-
クリップ
どうもこんにちは!
あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、
店長の平田敬(たかし・弟)です!
今回はですね。
窓辺のインテリア「プレーンシェード」のお話しをしたいわけなのです。
プレーンシェードっていうのは…
こんな風に「カフェっぽい雰囲気のインテリア」がプレーンシェードなんですね~。
「ロールスクリーン」と何が違うの?
最初の写真で見ていただいた「プレーンシェード」。
生地を上げ下げするので、機能的にはロールスクリーンと同じようなものなんですね。
一番下まで生地を下ろすと見た目もあまり変わらないですし(笑)
それじゃ一体何が違うのか?と言いますと…
ロールスクリーン ← 専用の生地を使っている
プレーンシェード ← カーテンの生地を使っている
っていう違いがあるのです。
(※ロールスクリーンでもカーテン生地のもの、というのも存在しますが、あまりないのです♪)
このプレーンシェードの写真を見ると
窓の手前に「ドレープ(厚地)カーテンの生地」で作られたシェードが付いていて、
窓の奥には「レースカーテンの生地」で作られたシェードが付いているんですね。
カーテン生地を選んで作るので、こういう風に作ることができるのです♪
こういう上の写真のようなインテリアでして。
カフェっぽい雰囲気のある、
生地を「ブラインドのように上げ下げすることができる」ものなんですね~。
プレーンシェードを横から見ると…
ロールスクリーンは上の部分に、クルクルと丸まって収納されていますよね?
プレーンシェードはこんな風に、
パタパタと折りたたまれて上にまとまっているものなんですね。
それをブラインドのように、ヒモやチェーンを操作して下げるわけですが、
ブラインドみたいに途中で止めておくこともできるわけです。
そんなわけで、上の写真は途中で止めております♪
カーテンの生地だから柄が色々と選べる。
ロールスクリーンとの一番大きな違いはここですね。
ロールスクリーンも専用の生地で色んな素材や色、柄が選べるわけですが…
プレーンシェードはカーテンの生地なので、
ロールスクリーンよりも「柄が多く選べる」のがポイントです。
「豪華な生地」を選ぶことで、ゴージャスな感じ、と言いますか…
華やかな感じを出すことができるわけです。
ロールスクリーンの専用生地って
「カーテン生地のような豪華さ」のものって、なかなかないんですね~。
プレーンシェードの唯一の弱点は…
先ほど「ブラインドのように上げ下げする」とお話ししましたが、
実はここが弱点でして…。
長くお使いいただくと
ブラインドのように「故障する場合がある」ということなんですね。
生地を途中で止めておく「ストッパー」の部分が摩耗して
「途中で止められなくなる」ということが起きることもあります。
最悪の場合は止められなくなり、下に降りっぱなしになっちゃうことも…(汗)
そんな時にはお買上げいただいた販売店さんや、
シェードを取り扱っているお店に相談する感じになるわけです。
違いはこんな感じです♪
一見、なんとなく見た目が似ている「ロールスクリーン」と「プレーンシェード」。
その違いはこんな感じなんですね~。
最後は弱点のお話しもしましたが、
全てのインテリアには一長一短、メリットとデメリットがあるものなんですね。
なので、インテリア選びの一番の基準は
「自分が好きかどうか」という点じゃないかな、と思うのです。
デメリットも理解した上で、それでもこれが好きなんだ!というものを
長く楽しんで使ってもらいたいな~と店長は思うわけです♪
さてさて。
それでは今回はこの辺で。
店長でした~!

プレーンシェードをすでにお使いの方はこちらもどうぞ♪
- 9174
- 25
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ロールスクリーンのメリットとデメリットとは?ひらた家具店
-
カーテンフックの「Aフック」と「Bフック」って…何?ひらた家具店
-
「プレーンシェード」って、生地をお洗濯することができるんですっ!ひらた家具店
-
ブラインド・ロールスクリーンなどのヒモにある「クリップ」の使い方を解説します!ひらた家具店
-
カーテンをかける時に「ちょっと役立つ知識」のまとめ♪ひらた家具店
-
カーテンの裏についている「裏地」ってどんな効果があるの?ひらた家具店
-
「背もたれが外れるタイプ(着脱式)のソファー」の外し方・戻し方を店長が解説♪ひらた家具店
-
古いブラインドの外し方を店長が解説♪【タチカワ・シルキーカーテン】ひらた家具店
-
伸び縮みするカーテンレールの端のキャップを外す方法。ひらた家具店
-
ご存知ですか?カーテンレールの部品ってこんな名前なんです♪ひらた家具店
-
ふさかけ(タッセル)はどのくらいの高さに付けるのが良いの?ひらた家具店
-
ご存知ですか?カーテンレールの部品の名前。ひらた家具店
-
カーテンには「右用」と「左用」があるってご存知でしたか?ひらた家具店