
200円リメイクシリーズ!100均アイテムを組み合わせてディスプレイアイテムを作ろう☆
好評(?)の200円持って100均に行こうシリーズ。
100均アイテムを組み合わせるだけで簡単にディスプレイアイテムを作れます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 18989
- 231
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料!
材料は100均のまな板と園芸コーナーにある
土とかをシャカシャカする「ふるい」です。
元々ほかの方法でディスプレイに使用していたので、
艶消し黒のスプレーで塗装済みです。
加工!
まな板を4センチ幅ぐらいで切ります。
長さは棚の位置に関係してくるので、12~14cmぐらいのお好みで。
切りっぱなしのままだとふるいの局面にフィットしないので、
ガタガタしてしまいます。
曲面に合うように角を削りましょう。
えー!?ナイフ??
はい。僕は数ミリ合わないなーって時はよくナイフを使います。
いいんです。別に正解なんて無いんですよ。
カッターでもやすりでもおろし金でも
何だっていいんです。
そう、DIYは自由でいいのです。←何者
曲面にフィットしたら、裏から秘技タッカー留めです!
設置!
重たい物を載せないのであれば、
ここもタッカーでバチンと留めちゃいましょう!
意外としっかり留まる上に穴は小さくて
外すときも目立たなくてすみます。
完成!
ちょっとシュールですが、おもちゃを載せてみたり・・・
フィルムカメラなんかもいいですね!
100均のフェイクグリーンなんかと合わせてもいいと思います!
さりげなーく載っているアルファベット小物の作り方は↓にて。
いつも最後まで見て頂いてありがとうございます!
簡単200円リメイクアイデアでした~!
- 18989
- 231
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R
-
【簡単DIY】ダイソー・セリアの木材は種類豊富!活用アイデア10選LIMIA編集部
-
ちょっとした引き出しが欲しい!引き出しのないテーブルに100均グッズで引き出しを作りました!urucoto
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
ALLセリア♡ワンコインで壁に穴を開けずにインターホンカバーを簡単DIY____pir.y.o
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみたurucoto
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
ズボラさんにオススメ☆壁にハンギングホルダーをDIY!ワンアクション収納♪anko