
和風の小引き出しをリメイク!シャビーシックな雰囲気に劇的チェンジ♫
バザーで見つけた小引き出し。
和の匂いがプンプンしていましたが、どこも壊れていなかったし、お値段が300円だったので買って帰りました!
そのまま使うにはあまりにもインテリアに浮いてしまうので、リメイクに挑戦しました(*´꒳`*)
それでは、リメイクの一部始終をご覧ください♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 19269
- 85
- 0
-
いいね
-
クリップ
出来上がりはこちら。
目指していたシャビーシックな雰囲気に近づいた♫と、思っています(*´︶`*)♡
Before
ジャジャ〜ン!
THE・和風。
裏を見ると…
「昭和60年」と書いてありました(( °ω° ))
いざ、リメイク開始〜!
まずは、付いている金具を外します。
マイナスドライバーで、テコの原理でちょっと無理矢理動かすと、外れました(笑)
小さな釘も、マイナスドライバーで抜けました。
取り外した金具は、今回は使いません。
また別の機会に使えそうですね♪
ヤスリがけ
表面の焼き目が濃く、凹凸も激しかったので、少しヤスリをかけました。
ペイント
ミルクペイントのスノーホワイトに、ちょっぴりヘンプベージュを混ぜて、2度塗りしました。
色が違うところがありますが…金具が付いていた部分の釘の穴や、隙間が空いていた部分を『木工パテ』で補修しているところです。
この作業、先ほどのペイント前にするべき作業です(-.-;) 忘れていたので、この後同じ色で塗り重ねてパテを隠しました。
シャビー感を出すために、所々ヤスリで削って、元の色が見えるようにしています。
更に、『アンティークメディウム』を使って、シャビーな雰囲気に加工していきます。
あまりベタッと付けないように、かすれるぐらいの感じで所々アンティークメディウムを塗るだけで、ちょっと古めかしくなります!
これでペイントは完成♫
さて、もう1つ絶対変えないといけないところが…。
引き出し内部を改良
引き出しの中が真っ赤なんですʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
宝石でも入れる感じ〜!?
セリアのコルクシートを切って、貼り付けました。(裏側が粘着シートになっているので便利です!)
取っ手を付ける
普段からよく使う、セリアの半円形の取っ手を付けようと思ったのですが、引き出しに合わせてみると、上段の小さい引き出しに対して取っ手が大きすぎて、何かヘン!?
ダイソーには、同じような半円形の取っ手が2個入りで売っています。
大きさはこちらの方がいいのですが、セリアの物と比べると、正直、作りが安っぽい。(ダイソーさん、ごめんなさい)
どっちを使おう???
迷ったのですが、ダイソーの取っ手を加工して使うことにしました!
取っ手をペイントする
『マルチプライマー』を塗ります。
これは、上塗りする塗料と金属との密着性を高める、ベースとなるものです。
マルチプライマーが乾いたら『プラスターメディウム』を刷毛でポンポンと乗せていきます。
これは、漆喰のようにボコボコと立体感のある表面に仕上げる塗料です。
各工程、乾かないと次が塗れません。
ドライヤー(冷風)をかけると時短になります!
ここからは、サビ加工をしていきます。
まずは『ラストメディウム』のレッドブラウンを刷毛でポンポンと乗せます。
乾いてから、次は2色をミックスさせてポンポンと乗せます。
乾いてから、最後は、ダークブラウンをポンポン。。。
全部を隠してしまわず、下にちらっと明るいサビ色が見えるようにまだらに塗ると、いい感じに仕上がります♫
古びたアイアンの金具みたいに見えるでしょ!?

↑↑↑今回使ったメディウム類について、詳しくこちらの記事に書いています。
併せてご覧ください。
リメイク、完成♪
取っ手を付けたら、完成〜!!
和風だった小引き出しは、目指していたシャビーシックな雰囲気に変わり、インテリアにも馴染むようになりました╰(*´︶`*)╯♡
お家に古い小引き出し、眠っていませんか?(滅多にないか…汗)
色を塗り替えるだけで見違える物は、あるかもしれません!
是非リメイクしてみましょう^_−☆
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました(≧∀≦)
- 19269
- 85
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【アンティーク風ペイント実例】ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その②〜mirinamu
-
プチプラ素材でシルバーメタリックペイント!階段の手すりをかっこいいアンティーク風にDIY☆aya-woodworks
-
水性と油性どっちを使う?2種の塗料で100均リメイク我が家
-
簡単なのに本格的!ザラザラベース+こだわりペイント技で作るグリーンディスプレイDIY☆aya-woodworks
-
✨発泡スチロールdeお洒落なインテリアパネル✨soyuru-mama
-
ダイソーのアンティークメディウムとクラッキングメディウムを使ったフレーム作りhiro
-
劇的変化!扇風機をペイントリメイク♪プラスチック製からアイアン製に見せる方法mirinamu
-
よくある素焼きの茶色い鉢をザラザラベースでモルタル風にリメイク!maca Products
-
ペイントの腕が上がる⤴︎ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その①〜mirinamu
-
ダイソーのアクリル絵の具3色だけでできる!工具箱をシルバーメタリックな男前ツールボックスへとペイントリメイク☆aya-woodworks
-
冷蔵庫をステンレス風にリメイクnoro
-
セリアの漆喰とコルクボードでお気に入りのドライフラワーをディスプレイできる雑貨を作りました♬Mily
-
【100均リメイク】便利で簡単!レンガ調ねんどを使って難しくないレンガ造形リメイク☆aya-woodworks