
低カロリーで高タンパク質!ひよこ豆をまるごと味わう簡単常備菜&サラダのレシピ4選★
アンナのキッチンinドイツ
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
茹でたジャガイモ、鶏肉をオリーブオイルで炒め、岩塩、ローズマリー、黒胡椒で味を決めます。
ローズマリーは
抗酸化作用、血行促進、消化促進
防腐作用もありお食事に積極的に取り入れたいハーブの一つ。
オリーブオイルに漬け込んでハーブオイルをつくるのもよいですね
。ただ、妊娠中、授乳中の方は摂り過ぎないように注意してください。
ドレッシングはオリーブオイル、白ワインビネガー、岩塩、パプリカ、セロリ、胡瓜、タマネギ、オレガノ、タイム、マジョラム、ローズマリー
オレガノは健胃作用、整腸作用、殺菌作用
マジョラムは食欲増進、安眠、強肝作用
タイムは去痰、免疫活性、抗菌、消化促進作用などがあります。
但し
オレガノは偏頭痛、関節炎の症状がある時はNG
マジョラムは妊娠中、授乳中、幼児、心臓疾患のある人にはNG
タイムは妊娠中、授乳中、高血圧の人は避けましょう。
何でもそうですが、適切な量を適度にいただくのがよいと思います。
毎日のお食事にそれぞれ摂りたいハーブをくわえると健康も保ててイイですね。