
【これで代用】キッチンの水切りカゴ
キッチンの水切りかご、使い慣れているからなくてはいけないような気がする方も多いと思います。水切りかごを置かない方がキッチンはスッキリ、片づけやすくなるけれど、洗った食器はどうするの?っていう疑問が・・・ズボラ流ですがこうすれば簡単!
- 115083
- 289
- 1
-
いいね
-
クリップ
毎日の洗いもの,水切りかごはどうしてますか?
キッチンの中でも必需品に思われがちな「水切りかご」
皆さんのお家にも
置いておられる方も多いと思います。
ワタシも新婚時代は(もう○○年前)
当然のように
水切りかごを置いておりました。
洗った食器は水切りかごにしばらく寝かせる(笑)
食器を拭くのを忘れて(忘れたふりをして)
次に食器を使う時は
水切りかごから食器を取り出して使う~なんてことを
やっておりました(恥ずかしながら・・・)
それが当たり前の時代でしたが、
ある時
「水切りかごはなくても大丈夫だよ!」という
義理姉の一言から
えっっ、なくても大丈夫なの??と
疑問を持ちつつも実践してみると、
本当に、
水切りかごがない方が
キッチンが片づけやすく、
いつでもスッキリしていたのです。
水切りかごのメリットとデメリット
水切りかごのメリットは
・洗った食器を重ねて置ける。
・水びたしになることがない。
水切りかごのデメリットは
・かごに置いた食器をついついためてしまって、
キッチンの仕事のやる気がダウンする。
・水切りかごの管理が必要
(定期的に洗わないと、ぬるぬるして、
最終的には新しい物に買い換える必要がある
って、ワタシだけ・・?)
・キッチンのカウンターの上が狭くなり、作業しにくい。
洗い物の流れ
洗った食器はどうしているかというと
簡単、簡単、
洗ったら
⇓
一度、シンク脇に仮置き。
(給水スポンジの上に置くのでもよい)
⇓
対面カウンターの上の布巾の上に
水が切れた状態の食器類を置く。
かさばるカゴではなく、
フラットな布巾にすることで、
キッチン全体の
見た目もとてもスッキリ。
更に、
かごに入れると後回しになってしまう、
「食器を食器棚に戻す作業」が
苦なくできるようになるから不思議です。
あとで~じゃなく、
今、やっとこうと
行動しやすいんです。
水切り用の布巾を置く場所は、
シンクから少し離れた場所がお勧めです。
少し水を切ってから、乾かすという
流れにしやすいから。
そんなに広さがないキッチンの場合の水切り布巾の置き場は?
キッチンの広さや形はそれぞれ。
うちのキッチンは水切り布巾を置くスペースなんてないわ!?と
思う方も多いと思います。
スペースは作るモノ!
最初に必要な場所を確保することは、
収納場所を決める時にも効果があります。
電子レンジの上に
お盆を載せて、
その上を水切り布巾スペースにする~とか、
シンクの吊戸棚に
水切りようのラックを吊るすとかもいいですよね。
水きりにおススメの布巾
布巾の素材は、そんなにこだわらなくても大丈夫。
水を軽くきった状態で、
布巾の上に再度置くので、
布巾がべたべた水浸しになることはありません。
乾きやすく、扱いやすいという点なら
給水スポンジ
マイクロファイバー布巾も
いいですね。
ワタシは、
キッチンをシンプルにしたいから、
かわいい布巾を裏返して、
白一色の布巾として使っています。
自分の好みの柄や布巾を使うと、
見ても楽しいですね。
変えること、試してみること~こだわりを捨てる
水切りかごひとつでも、
ひとそれぞれの「こだわり、思い込み」が
詰まっています。
こうあるべき!
こうすべき!
ずっとやってきたから当たりまえ。
思い込みを一度、取っ払ってしまうこと。
これが一番むずかしいところかもしれません。
思い込みに気づいて、
違う方法を試してみると、
もっとラクに片付く仕組みを作ることができます。
水切りかごを置かずに、
別のやりかたで片づけてみると、
キッチンカウンターの上がスッキリするだけでなく、
食器も食器棚に片づけるタイミングが
もっと早く、スムーズに!
一度試してみてくださいね。
LIMIAからのお知らせ
【24時間限定⏰】毎日10時〜タイムセール開催中✨
LIMIAで大人気の住まい・暮らしに役立つアイテムがいつでもお買い得♡
- 115083
- 289
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
水切りかごやめてみませんか?キッチンを広く掃除を楽にする3ステップ。kukka
-
【キッチン】分別ゴミどうしてる?ゴミにあわせてゴミ箱も変えよう!おうちデトックス 大橋わか
-
やること2つだけ!キッチンのワーク台を簡単リメイク&洗いカゴを置かない暮らしでスッキリとしたキッチンを実現☆aya-woodworks
-
水切りカゴを置かない生活gbdad
-
【100均スクイジーで】キッチンの掃除も時短に整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
今すぐ始める!キッチンの断捨離のコツとコスパ抜群の便利整頓アイテム♪LIMIA インテリア部
-
もうスポンジラックは不要!ダイソーでスッキリしたシンクを手に入れる!Fujinao(フジナオ)
-
お風呂掃除をラクにする自宅銭湯方式のススメ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
卵の収納トレーは使わない!手軽で簡単な卵の収納方法整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
【コックピット収納】を意識して!時短・便利・キレイを叶えるキッチンの収納例南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
シンクの下をニトリのアイテムでスッキリ収納しました!maiikkoo
-
収納下手がセリアの取っ手付きBOXでキッチン戸棚の収納を見直しました。maiikkoo
-
お弁当箱の収納場所はどこが便利?使う頻度によって使い分けようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
コストコのおすすめ人気商品56選!定番の食品や日用品、会員の仕組みも徹底解説LIMIA編集部
-
【4月16日更新】Uber Eats(ウーバーイーツ)とは?お得なクーポンの使い方や利用のコツを解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
探してたのはコレじゃない?インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
【まとめ買いのチャンス♡】食品・キッズのお買い得ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部