水切りカゴを置かない生活

水切りカゴやラックをやめて
2年近く経ちました。
今回は私がやめたきっかけ、
その後どのような流れで作業しているのか
洗いから片付けまでの流れを記事にしてみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 128983
  • 375
  • 1
  • いいね
  • クリップ

思い切ってやめたきっかけ!

当時はあって当たり前だと思っていた水切りラックやかご。
便利だけど水まわり用品にぬめりや
カビなどはつきもの。
衛生面でも気になり定期的に浸け置きや手入れをしていましたがその作業も面倒に感じた事がきっかけとなりました。

また、我が家は現在賃貸住まいですが
とにかくシンク周りが狭い!
これもかなり大きな理由のひとつとなりました。

お試し期間

目ざわり(邪魔)に感じつつもいきなり手放すには勇気がいる……と思ったものには
「お試し期間」を設けるようにしています。
一旦、しまい込んでみて
「あるけどない生活!」を送ってみたり…
自分で期間や目安を決めて本当に必要か、そうではないのかを見極めるようにしています。

①上向きに重ねて

調理したあとのキッチンツール
洗った後の写真です。

食器を洗う前に作業台部分を綺麗に拭いて
洗った食器を適当に重ねながらなるべく上向きに置いていきます。

上向きに置くことで作業台周りが
びしょびしょになりにくいです。


②水気を軽くきって自然乾燥

https://www.instagram.com/miki__house_/?hl=ja
写真は夕食後。フライパンや包丁は先に拭いて片付けています。

洗った後、すぐに拭いて片付けるようにしていた時期もありましたがクロスもすぐびしょびしょになるし……拭き取りに時間をかけるのも効率が悪いような気がして軽く自然乾燥するようになりました。

時期にもよりますが1時間程度ふせておくだけでほぼ乾いています。

乾かす時のポイントは写真のように
食器を傾けて置いたり食器と食器の間に少し隙間を作るようにしておくとよく乾きます。


食器を自然乾燥している間に子供達と
お話ししたり遊ぶ時間も増えて、他の家事もできるようになり時短に繋がっています!

③食器を片付ける

乾いた食器を片付けていきます。
この時、少し濡れているものはクロスで
ささっと拭いて片付けています。

クロス自体びしょびしょになる事もあまりなくリネン素材のものを使っているので乾きも早く衛生的です◎


片付けるとこんな感じです。
何もないとすっきり、掃除も楽にできます。

愛用しているクロスはループ付きなので
使用後はフックに引っ掛けて乾かしています。
クロスは毎朝洗濯するタイミングで
1日1回取り替えています。

おわりに


絶対必要だと思い込んでいるも、
必要だと感じつつも邪魔だと感じるもの。
一度、あるけどない生活を
してみてはいかがでしょうか。

スペースやメンテナンスもフリーに。
案外すっきりするかもしれません。



日々の生活、暮らしのヒント、似たような悩みを持っている方の参考になれば幸いです。


  • 128983
  • 375
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

のんびり暮らし記録✧‧˚ めんどくさがりでズボラな私ですが日々の家事・育児で実践している事を「暮らしの記録として」のんびりまとめていこうと思います⑅⃝︎ 気軽に…

gbdadさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア