
甘い白和えが苦手でも大丈夫!おつまみにもなっちゃう中華風白和え、作ってみませんか?
ヘルシーなお豆腐を使った白和え
味に変化をつけて
ごはんにも
お酒にも合うようにアレンジしてみましょう。
胡麻油が香る
中華風白和えの作り方です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8851
- 110
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
mikaです。
毎日食べるごはん
少しでもラクしながら
より美味しく作るため
日々色々試してます。
今日は白和えを作ろうかと。
でもうちの子供もおじさんも
あまり白和え
喜ばないんです。
なんでだろ。
だから喜んで食べてもらえるように
ちょっと味を変えて作ります。
ごま油が香る
中華風白和え
いってみよ!
材料です
木綿豆腐
もどしたひじき
茹でた青菜
を使います。
材料少なっ!
他に茹でた人参や千切り塩もみきゅうり
きのこやピーマン
あるものでどーぞ。
作りますYO!
最初に豆腐の水切りしましょう。
みなさんのやりやすいやり方で構いません。
私は
傾けたまな板に豆腐をオン、
豆腐のパックに水を入れて
豆腐の上にオン、
出た水はシンクへゴー、
です。
30分〜1時間くらいでそこそこ水切りできますよ。
水切りしてる間に
もどしたひじきを炒めます。
ごま油で炒めて
みりんと醤油で甘辛めに。
炒めて味つけておくと
和えた時に味がぼやけないので
ちょっとひと手間かけましょう。
冷ましておきます。
茹でた青菜は
軽く絞ってザクザク切って
下味に塩をまぶします。
よく混ぜて
もう1度ぎゅっと絞りましょう。
これで水っぽくなりませんよ。
水切りした豆腐は
スプーンか何かで適当に崩します。
裏ごし?
しないしない。
中華風なので粗めの方が合います、
ということで笑
崩した豆腐に
白すりごま、塩、胡麻油、砂糖ほんのひとつまみ
を加えて味を整えます。
お好みで辣油もどーぞ。
最後にひじきとほうれん草を加えて和えたら。。。
はい!
出来上がり!
これ、ビールにぴったりです笑
ひじきとほうれん草の他にも
おうちにあるもので
色々アレンジできる
中華風白和え
作ってみてね!
じゃあ、またね!
- 8851
- 110
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
まるでデリ!あの有名店の豆腐とひじきのサラダ作っちゃいましょう!mika
-
これどうやって作ったの⁈って絶対聞かれる持ち寄りレシピ、蓮根と大豆のバルサミコの作り方mika
-
ただのおつまみに見えるけどただのおつまみじゃない、蒸し鶏とザーサイのねぎ和えの作り方教えちゃいます!mika
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
【簡単でさっぱり味!お酒にもご飯にも合う】しめじと生姜の佃煮リュウジ
-
食べないと損!冬に美味しい真鱈のたらこ!鉄板レシピ教えます!mika
-
火を使うのはお湯を沸かすだけ⁈衝撃的に簡単な中華風蒸し鶏のねぎソースの作り方mika
-
かき揚げ天ぷらを失敗なしでサクサクに作る方法鈴木美鈴
-
見た目は地味でもジュワッと美味しい❤︎茄子としらすの煮物、出汁いらずの簡単レシピ!mika
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
ポイント3つで感動の柔らかさ♪むね肉で♪『辛うまねぎだく♡ぷるぷる水晶鶏』Yuu
-
危険!?お箸が止まらない!包丁いらずの『やみつき♡辛うまキューちゃん』Yuu
-
超簡単!大根の葉のオイル蒸しで旨みたっぷりな作り置きを!mika