
自分の昼食作りは面倒という主婦は必見。簡単で美味しいレシピ!【主婦のお昼ごはん・後編】
LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
なんだか我が家は昼飯中心に回っている気がする…
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
そろそろ後々の健康を考え始める20歳の娘っこ。肉や魚控えめで野菜中心が良いのだそうだ。
でも、食べ応えがあるように、なばなと油揚げの炒め物は出汁をしっかりとって味付けました。
わたしもそろそろ、食べ物を考えなきゃなぁ〜と思う。ムスコも野菜中心に食生活を見直したいと言ってきた。いいぞ、いいぞ!食費が浮くぞ!
かと言って、毎日野菜だけ弁当もなんだかなぁ〜と思ったりもして、縞ホッケなんかを入れてみる。
和食弁当です。ひらまめのおかか和えと肉が極端に少ない肉じゃがをお供に。
休日は一日2食。
チャーハンは大蒜を効かせて、オイルはオリーブオイルで作ります。
味付けはガラスープ、ブラックペッパー、小麦無し醤油で手早くちゃっちゃと。あんまり火を通しすぎるとキムチの味が落ちるので素早く高温でいきます。豚肉は入れなくてもよいのですが、最近お肉が余り気味なので、ちょびっと入れました。
ビーガンとかローフードとか、うちは無縁かなぁ〜って思っていましたが、なんだかそっちにジワジワいきそうです。
最近では発想豊かな精進料理が人気のお寺さんが監修したレストランなんかも期間限定イベントで登場したりで、視覚で満足させるヘルシーなお料理は是非参考にさせていただきたい。なんでもアイデア一つでどうにでもなるなと思っている母メシ屋なのでした。