セリアのベニヤ板とspf材でカフェトレイ

使わないときは飾っておけるよーに作りました

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 4822
  • 26
  • 1
  • いいね
  • クリップ

木材をカットします。セリアのベニヤ板は半分に
spd材は300mm幅の物を
225mmと300mmにかっとします。

ノコギリで適当に切り口をつけて、
ブライワックスで塗装した後にペンキをぬっていきます。

乾いたらペーパーで塗装をはがします。こーすると古材風になります。左がはがしたあとになります。

ステンシルや転写をしたベニヤ板にspf材をボンドで固定し、乾いたらドリルネジを打ち込み、裏から釘で固定。
カスガイを打ち込んで出来上がりです。

カスガイを打ち込むときはドリルで下穴をあけてから。

  • 4822
  • 26
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

リメイクや木工が大好きです。少しずつ作品を載せていけたらなぁーと思っています。

AZU WORKSさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア