
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡
Le_lien
使わないときは飾っておけるよーに作りました
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
木材をカットします。セリアのベニヤ板は半分に
spd材は300mm幅の物を
225mmと300mmにかっとします。
ノコギリで適当に切り口をつけて、
ブライワックスで塗装した後にペンキをぬっていきます。
乾いたらペーパーで塗装をはがします。こーすると古材風になります。左がはがしたあとになります。
ステンシルや転写をしたベニヤ板にspf材をボンドで固定し、乾いたらドリルネジを打ち込み、裏から釘で固定。
カスガイを打ち込んで出来上がりです。
カスガイを打ち込むときはドリルで下穴をあけてから。