
使い込んでくれば、ループも切れちゃいますよねぇ〜〜
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3594
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ
この記事の目次
ループが切れた!
ループって、使い込んでくれば、切れちゃったりしますよねぇ。。。
結構、この時点で、修理が効かないと思われている方が多いのですよね。
しかし、以外と直るものなのですよ。
余談ですが、ループって、縫い場では、『サルカワ』っていうんですよ。
なんか不思議ですね。
まず、第一段階として、ループを外してしまいます!!
外して、そして、くっつけました。
ループを外し、ステッチを全部外し、切れたところを穴補修の要領で直します。
このあと本来は、専用のステッチミシンでやるのですが、
ラントンレーブにはそのミシンがないので、オーバーロックで代用です。
ベルトループ完成
端の部分にロックをかけ、ダブルステッチをかけてそれっぽく再生です。
元の場所に戻す。
仕上がりです。
いかがでしょうか?
今回は、綺麗に直りましたので、かなり気分がいいです。(笑)。
- 3594
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
『あら!?少し痩せたかしら?』少し緩くなったウエストを詰める。ラントンレーブ
-
一気に開閉が簡単に!ジーンズのボタンフライをジッパーにアレンジラントンレーブ
-
やってみよう!!穴補修!!ラントンレーブ
-
憧れのシェードカーテンが格安でハンドメイドできるんです!maca Products
-
こんなこともできます。使い込んだポケットの袋布を交換しよう!ラントンレーブ
-
裾を切っちゃうと、アタリが無くなっちゃうんだよなぁ。。。というあなたに。。。ラントンレーブ
-
初心者でもできる基本の縫い方種類一覧|なみ縫いやまつり縫いなどLIMIA ファッション部
-
【デニムの端切れでスマホケース】お裁縫苦手だから、ハサミ&ボンドで作ってみました☻Le_lien
-
ジッパーが壊れても、交換できますよ!! 諦めないで!!ラントンレーブ
-
DIYで布張り椅子を張り替え!ノリエ
-
【いまさら聞けない裁縫の基本 #6】引っ張っちゃダメ!ニットのほつれの正しい補修方法LIMIA ファッション部
-
まるで新品!ダイニングチェアの座面をDIYで張替えてみましたmirinamu
-
知ってる?今話題のダーニング!お洋服を自分でお直ししてみよう!urucoto