
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆
aya-woodworks
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
用意するものは、ダイソーの試験管と、スノコ。スノコは板幅の広いものを選んでください。
スノコをバラす。カナヅチなどで端を叩くと簡単に外れます。細いクギが入っているので抜いておきましょう。
バラしたスノコを試験管の横幅に合わせて切る。木が薄いのでノコギリで簡単に切れます。
全体をヤスって丸みを出し、ノコギリなどで所々傷をつけ、ブライワックスで塗装しておきます。後はステンシルして、ボンドで仮止めし、釘を打って出来上がり。
元のままでも可愛いけど、ちょっと手を加えるだけでさらに可愛くなります。違いがわかりますか?
ダイソーの電飾も入れて見ました。