
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方、其の二❤︎
mika
出汁巻き好きな子供のお弁当に、朝のバタバタでも超簡単に料亭の出汁巻き作れちゃいます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ママの朝って超忙しくないですか⁈
そんな時でも、放ったらかしで簡単に出来る
料亭みたいな出汁巻きの作り方のご紹介⭐︎
まずは材料!
ビニール袋 1袋・卵1つ・白だし 小匙1/2・味しお 少々・水 50cc
これだけ!!
まずは、ビニール袋。
色々試してみましたがダイソーで売ってるこちらの袋がいいです↓↓↓
作る前に深めの鍋に水を沸騰させておいて下さい。
では、ビニールを広げて、材料を全部入れちゃいます。
クルクル混ぜて袋を縛ります。
袋の縛った先は邪魔になるので切って短くしておきます。
では、水を沸騰させた深めの鍋に
卵液の入った袋を投入!
袋が膨らんで来ますが、破裂はした事ないので
ご安心を…
放っておけば良いので、その間に他の料理を…
だんだん卵がフワフワに固まってくるので
卵液が全体的に固まれば出来上がり。
まな板にドロンと出して切って…
ん!美味い♡
出汁の量は地域によっても薄めや濃いめがあると思うので、工夫してみて下さいね。
たまに、アルミを引いた簀巻きを使って
熱いうちにクルクルっと巻いて
他の料理が終わるまで放置すると
ぽい形になりますよ(笑
切っちゃえば分からない🌟
特に、出汁を入れずに餡掛けとかにしたら
余計ぽくなる(笑
ホワホワの超簡単だし巻き!
是非忙しい朝にやってみて下さいね⭐️