
ワンプレートを綺麗に盛り付ける3つのコツ!
ワンプレートごはんを作りませんか?洗い物が少なくて楽チンですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
綺麗に、かつ栄養バランスにも優れた盛り付けのワンプレートに仕上げる3つのアイデアをご紹介します♩
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12704
- 66
- 0
-
いいね
-
クリップ
ワンプレートを美しく豪華に盛り付ける3つのコツ

こんにちは(o´罒`o)
私はインスタグラムでワンプレートの朝ごはんをよく投稿しています。
見栄えも栄養バランスも良いワンプレートを常に心がけていますが、その時に気をつけている事はたった3つ。
今日はその3つをご紹介しますね!
❶大きいパーツから載せていく!
例えば、目玉焼きや、メインのパンやおにぎり、サラダのレタスなど、占有面積の大きいものをまず配置します。
後半に残して、面積不足で載せられなかった〜という事態回避のためと、大きいものから順に配置した方がバランスが良くなります。
この時はパンの配置が最後になりましたが、パンの位置は右下❗️と最初の時点で心に決めておく(場所取り)事が大切です。
❷赤色・黄色・緑色を入れる!
ワンプレートの中に、赤色・黄色・緑色の3色を入れると、彩りはバッチリです。
赤色→プチトマト、イチゴなど(差し色程度の少量の割合にすると引き締まります!)
黄色→目玉焼き・ゆで卵などの卵料理、人参、かぼちゃ、オレンジなど
緑色→レタス、ブロッコリー、キウイなど
❸食材に高さや動きを出す!
ただただ、食材を配置していくだけではのっぺりとしたワンプレートになってしまいます。
そうならないために、例えば、同じ食材同士(今回はアスパラ)をクロスさせて少し高さを出したり、無花果を立てて並べてみたり、ピーラーで薄くスライスしたきゅうりや、ハムをクルクルさせて立ててみたり。少しの工夫でワンプレートに個性が出ます♩
以上3つが、私がワンプレートを盛り付ける際に気をつけている事です。これさえ守れば、何とかインスタにあげられる位の見栄えにはなります!
ぜひお試し頂ければ嬉しいです✦ฺ︎
では、良い1日を…♡ᵕ̈*⑅୨୧
おまけ♡その他のワンプレート盛り付け例

- 12704
- 66
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ストローで簡単かわいく作れちゃう♪ゆで卵のお花カップ卵サラダの作り方chiho
-
初心者さん向け*幼稚園弁当の詰め方や作り方のコツmomo
-
お弁当に便利!魚肉ソーセージを使った簡単デコおかず5つ♪chiho
-
お弁当に大活躍!可愛いウィンナーの飾り切り4つchiho
-
中身は家にあるものでOK!あるもの活用少し細めで食べやすい恵方巻きの作り方mika
-
お弁当屋さんが作る!たらこスパゲッティレシピ♡*chieko_nozaki
-
アボカドの選び方!失敗しない「色」以外にチェックするポイント2つ整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
♡卵焼き用フライパンdeスパニッシュオムレツ♡【#簡単#朝食#副菜#節約】Mizuki
-
お弁当にバッチリ!何もつけなくても美味しいほうれん草の海苔巻きの作り方、味付けバリエーションもあり〼mika
-
抱えて食べたい☆10分でできる!チキンと野菜のマヨチリソース和え武田真由美(節約アドバイザー)
-
七夕時期のお弁当に♪星形おにぎりの作り方と星デコ弁当アイデアchiho
-
ごはんでホットドッグ風♪がっつり系♪ホットドッグ風おにぎりの作り方chiho
-
アボカドと水菜の思いがけない美味しさっ!意外な調味料プラスでデリの味わい「アボカドと水菜のサラダ」ダーリンのつま