
捨てずに再利用!プチプラ切り文字ディスプレイ☆
大きな商品を買うと必ずついてくる、段ボールと緩衝用の発砲スチロール。
ただ捨てるだけじゃ勿体ない!
好きな文字に切り抜いてディスプレイに活かしてみましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11844
- 70
- 2
-
いいね
-
クリップ
好きな文字を印刷!
作りたい文字をパソコンで作って、プリンターで印刷します。
プリントした用紙は発砲スチロールにホチキスで固定します。
文字の切り抜き!
固定した文字に合わせて、スチロールカッターで切り抜きます。
普通のカッターを使用しても問題ありません。
画用紙で縁取り!
黒の画用紙を3cm程の幅で切って、切り文字の外周を巻くように貼り付けます。
うーん、お寿司みたいでおいしそうですね~!笑
グリーンで装飾!
切り文字を装飾しましょう!
発砲スチロールをペン等で塗るのは難しいし、
スプレーだと溶剤が入っていたりするので発砲スチロールを塗るのは相応しくないそう。
そこで、100円均一で売っている装飾グリーンモスという
アイテムを使ってみることにしました。
切り文字の上にボンドやノリを乗せてグリーンモスを乗せていきます。
具が・・・じゃなくてグリーンモスがこぼれないように
しっかりとがっちり固定しましょう。
もうお寿司なんて呼ばせません!
完成!
両面テープなどで壁に固定して完成です!
捨てるはずだった発砲スチロールでお手軽に
壁をデコレーションすることが出来ました☆
- 11844
- 70
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ALL100均で立体オブジェ((o(*>ω<*)o))NIKO★PANDA
-
おしゃれなサイコロカレンダーの作り方。大きめキューブをインダストリアル風にアレンジ。DIYぼっち
-
ベニヤ板でフォトフレーム・ポスター額縁を簡単手作り・DIY!大きさカスタマイズも自由に◎maca Products
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
100均材料だけ!ウェルカムボードの作り方♪anko
-
なんでもステッカーになっちゃう!セリアの『ウォールステッカーのり』を使って壁面アレンジ☆aya-woodworks
-
ダイソーのカラーボードとセリアのクラフト紙でかっこいい万年カレンダーmaca Products
-
空き缶などを再利用♪ガーデニングにもインテリア雑貨としても大活躍のリメイク缶HANDWORKS*RELAX
-
100均材料と端材でおもちゃのレジスターをつくっちゃおうsansankiki2309
-
木製アルファベットオブジェ✨ぷちリメイクで(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾可愛くイメチェン❤️niko
-
【DIY】ダンボールで子供の絵にかわいいフレームを作る!奏ちよこ/こまどりや
-
え!それ元100均?て言われるリメイク時計!文字盤はカーボン紙で簡単に転写!maca Products
-
クリアファイルでのステンシル文字切り抜きに挫折した方は必見!マット紙とOPテープでステンシルシートを作成♪HANDWORKS*RELAX