
ソファーの下をロボット掃除機が通るにはどれくらいの高さが必要?
今回はソファーのお話しなんですが、特にソファーの底と床との隙間について。
ソファーには「脚」が付いているわけですが、
それは小さなタイプからしっかりした高さのものまであるんですね。
その脚によって隙間ができるわけですが…
どのくらい隙間があればロボット掃除機は通れるの?というお話し。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4268
- 13
- 0
-
いいね
-
クリップ
どうもこんにちは!
あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、
新店長の平田敬(たかし・弟)です!

「ソファーの床からの高さ」について。
今回はソファーの中でも「ソファーの地面からの高さ」について見ていきたいと思うんですね。
(それで、上の写真はソファーの横からの図、というわけ♪)
ひらた家具店では、ソファーをお求めのお客さまの中で「ソファーの底が地面から離れていた方が良い」っていう方がいるんですね。
それは「掃除がしやすいから」という理由なわけです。
掃除機を突っ込む隙間が欲しい、というわけですが、
最近だと「ロボット掃除機が通る隙間が欲しい」っていう理由もあると思うんですよね。
そんなわけで店長、調べてみました。
店長が調べた感じ、
ロボット掃除機の高さってどんなに大きくても「高さ約10センチ」みたいなんですね。
(一応、使っている(欲しい)ロボット掃除機の高さはご自分でも調べてみてね♪)
ってことは。
ソファーの底は、床から10センチは離れていないとロボット掃除機が自由に通れないってことになるわけです。
(ソファーに限らず、家具の下を通したい場合は10センチ上に上げなきゃいけない、ということでもありますね)
そういう視点でソファーの「床からの高さ」を見てみると…

↑ 例えばこのソファーなら間違いなく通りますね。
測ったところ、床から17センチ離れていました。

↑ こういうのは絶対通りませんね(笑)
これは地面との隙間が2.5センチなのです。
こうやって余裕で通りそうなヤツや、絶対に通らないヤツならお店などで見て、すぐに分かると思うんですが…
ちょっと気をつけないといけない形もあるんですね。
それがこういうの。

↑ 一見、普通に地面と離れているように見えますが…
「前と後ろで地面との高さが違うヤツ」もいるのです。
このソファー。
写真の右側の隙間は10センチあるんですが、
左側(背もたれ側)は高さ6センチしかないんですね。

↑ これもそう。
写真の右側が高さ6センチで、左側はほとんど隙間がない形。
こういう風に底の部分が「傾斜している形」ってのが結構ありまして。
前からソファーを見ていると、一見隙間があるようなんですが、実は背もたれ側が狭いわけです。
前側の隙間からロボット掃除機が入る高さでも、後ろの方にはいけないので、こういう形には注意が必要ですね~。
ロボット掃除機をお使いの方や、これから使いたい方は気をつけてくださいね♪
最後にもうひとつご注意♪
お部屋にカーペットを使われている方は、
ソファーの底が地面から「ギリギリ10センチだとロボット掃除機が通れない場合がある」かもしれません。
(ロボット掃除機とソファーの底の高さがギリギリの場合も)
なんでか、というと。
ソファーがカーペットに少し「めり込む」ことで、底の高さが変わる場合もあるはずです。
どれくらいめり込むかはカーペットの「毛足の長さ」や、ソファーの重さにもよると思うのですが、お使いのロボット掃除機とソファーの底の高さがギリギリじゃない方が良いと思いますよ~。
ある程度の余裕は見て、可能なら数センチの余裕があると安心かもしれませんね♪
(床から12~3センチって感じ)
この点にご注意くださいね~!
さてさて。
それでは今回はこの辺で。
新店長でした~♪
- 4268
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ソファーの底にある「小さな脚」を外す方法を店長が解説♪ひらた家具店
-
カーテンフックの「Aフック」と「Bフック」って…何?ひらた家具店
-
テーブルの脚の裏には「高さを微調整する機能」があったりするんですよ~。ひらた家具店
-
「背もたれが外れるタイプ(着脱式)のソファー」の外し方・戻し方を店長が解説♪ひらた家具店
-
ふさかけ(タッセル)はどのくらいの高さに付けるのが良いの?ひらた家具店
-
ローリング式ソファーベッドの「背もたれの倒し方・起こし方」を家具屋の店長が解説♪ひらた家具店
-
カーテンをかける時に「ちょっと役立つ知識」のまとめ♪ひらた家具店
-
木製装飾レールのランナーの動きが悪い、というあなたへ。ひらた家具店
-
一人でメジャーを上手に使うコツを店長が解説します!ひらた家具店
-
ソファーが玄関などのドアを通るかを確認する方法。ひらた家具店
-
伸び縮みするカーテンレールの端のキャップを外す方法。ひらた家具店
-
ロールスクリーンのメリットとデメリットとは?ひらた家具店
-
ソファーの脚、グラグラしてませんか?ひらた家具店