
【簡単おやつ】抹茶とココアのプチ蒸しパンケーキ
簡単で安い!
お子さんのオヤツにも最適!
蒸しパンケーキレシピです(^^)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1076
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ
動画はこちら!
<材料>
[ココア蒸しパン]
1. 卵1個
2. 牛乳5ml
3. 米油(サラダ油代用可)15ml
4. きび砂糖(はちみつなども可)30g
5. 米粉30g
※小麦粉で作る方がふっくら仕上がります
グルテンやアレルギーなどない方は小麦粉でも代用可です。
6.カカオ(ココア)パウダ4g
※TOMIZさんのパウダーがカカオの風味がしっかりと出てオススメです!
[抹茶蒸しパン]
1. 卵1個
2. 牛乳5ml
3. 米油(サラダ油代用可)15ml
4. きび砂糖(はちみつなども可)30g
5. 米粉30g
6.抹茶パウダー4g
※宇治香園さんのパウダーが抹茶の味と香りがしっかりと出てオススメです!
作り方
1. 卵1個ときび砂糖30gを混ぜる
2. 1に牛乳5mlと米油15mlを入れて混ぜる
3. 別のボールに米粉30gとベーキングパウダー2gと好きなフレーバーのパウダーを4g入れる
4. 3をダマにならない様に2にふるいで振るって、混ぜる
5. 混ぜたものを容器(100均のシリコン製がオススメ)にいれてレンジのスチーム機能で12分
米粉がない場合は小麦粉でも大丈夫です。
また牛乳も水で代用できますのでとても低コストで簡単にオヤツが作れますよ(^^)
ちなみに米粉を使うメリットとしては、
①グルテンフリーなのでダイエット時に糖質・脂質の過剰な摂取、血糖値の急な上昇で太りやすくなることなどを防ぐこと
②原料が米なので腹持ちが良い
③小麦アレルギーの方でも食べられる
※グルテンフリーの基準
グルテンフリー表示が可能なグルテンの含有量は20ppm以下のもの
小難しく書きましたが、ようは腹持ちよく脂を吸収しにくいということです。笑
またグルテンは食欲促進作用があるのですが、米粉にはグルテンが入ってない為、食べ過ぎも防げる主婦には嬉しい効果も!!
小腹が空いた時など、ちょっとしたオヤツとして是非作ってみてくださいね♪
詳しい作り方を動画にも載せてるので、よければどうぞ。
- 1076
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
乾物でぱぱっと手作りおやつ。お麩deラスクの簡単レシピ河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
濃厚ショコラマドレーヌレシピ~普段のおやつにぴったり♪混ぜるだけの簡単レシピ~山羊座(*´`*)
-
《赤ちゃん用粉ミルク》で作る♪卵なし、離乳食にもOK【ミルキー赤ちゃん食パン】おうちパン教室*パンの日々*宮脇弥生
-
《冷やごはん》からもちふわパンに変身♪【もちもちごはんパン】おうちパン教室*パンの日々*宮脇弥生
-
バターをアボカドで代用したベジスイーツ!アボカドのマフィン札幌ペンギン
-
おうちカフェに、欲しい分だけ!1分でできるチョコレートソースan
-
☆HMで作る☆【簡単!!黒豆ときな粉のパウンドケーキ♡】*nene*
-
市販品はもう買わない!油は大さじ1のみでできる★【ヌテラ風チョコレートスプレッド】でサンドイッチ♡混ぜるだけで簡単♡アンナのキッチンinドイツ
-
カカオニブを使って、かわいいお菓子ポルボローネダーリンのつま
-
手作りメープルナッツレシピan
-
混ぜて焼くだけ簡単オイルマフィンあいりおー
-
バターの代わりにココナッツオイルで♪ココナッツオイルマフィンchiho
-
菌活で体を強く健康的に♪毎日続けるヨーグルト生活4696mono1222_shoko