
卵を使った簡単レシピ特集!みんなが作っている人気の料理をご紹介♪
卵の簡単料理☆人気レシピ特集!卵は毎日の食卓で活躍してくれる人気の食材ですね。今回はそんな卵を使った簡単で美味しい人気の食べ方をご紹介します。副菜やメイン、お弁当や主食など毎日の献立に役立つレシピがたくさん登場しますよ!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 451
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
卵の簡単料理☆人気レシピ特集
卵はおうちにストックしてあることが多く、価格もお安く毎日の食卓で活躍してくれる人気の食材ですね。
卵料理は茹でたり焼いたり漬け込んだり、いろいろな食べ方でその美味しさを楽しむことができますよ。火通りのよい卵は、時短で調理することができるのも魅力の一つです。
今回はそんな卵を使った簡単で美味しい人気の食べ方をご紹介します。副菜やメイン、お弁当や主食など毎日の献立に役立つレシピがたくさん登場します!
卵の簡単料理☆人気レシピ《副菜》
トースターで簡単!キャベツと卵のココット焼き
出典:
朝食やメイン料理の付け合わせに人気のココット焼きです。
器の中に塩もみした千切りキャベツやハム、マヨネーズに卵を入れてトースターで焼くだけでOKなので簡単ですよ。
卵だけでも作れますが、キャベツも加えることで一緒に野菜もいただけて、ボリューム感も感じられるおかずに仕上がります。
こちらを焼いている間にトーストや飲み物を用意すると効率よく朝食の準備ができそうです。
簡単副菜!小松菜のじゃこたま炒め
出典:
小松菜とじゃこと卵を炒めていただく簡単で栄養満点のおかずです。
オイスターソースや醤油のコクのある味付けで、存在感のある副菜ができますよ。
卵と小松菜の彩りが綺麗で、テーブルが華やかに見えるのも嬉しいですね。
卵は先に炒めて少し火が通った段階で取り出し、余熱で火をいれつつ最後に炒め合わせることでフワフワの食感が楽しめます。
じゃこの塩気が味のアクセントになり美味しくいただけますよ。
簡単な食べ方!卵のオイマヨ炒め
出典:
卵としめじだけでつくる簡単でコクのある人気の料理です。
先にしめじを炒めてマヨネーズとオイスターソース、醤油で味付けしておき、全体に味が絡んだら卵を加えてざっくりと混ぜて完成です。
下準備の簡単なきのこと卵の組み合わせに、少ない調味料でOKの簡単レシピが魅力です。
他のきのこでアレンジした食べ方もおすすめ。卵を加えたら大きく混ぜることで卵が細かくなりすぎるのを防げますよ。
人気の食べ方!カニカマで作る簡単半熟かに玉
出典:
カニカマで作る簡単でお手軽なカニ玉風のレシピです。卵にカニカマやグリーンピースと調味料を加えてよく混ぜ、半熟状に焼きます。これだけで完成なので5分ほどで豪華なおかずができますよ。
味付けには中華スープの素と砂糖、醤油だけでOKなので、身近な調味料ばかりでとっても簡単です。時短でおかずを作りたい時におすすめ。カニカマは子供が好きな食材なので喜んで食べてくれそうです。
簡単な食べ方!水菜と卵のとろみ汁
出典:
水菜やにんじんに卵を加えた、ほっとする味わいの汁物です。味付けは白だしと醤油だけで簡単ながらほっこり温まる味わいが楽しめますよ。にんじんに水やだしを加えて火が通ったら水菜を加え、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
最後にとき卵を回し入れて完成です。卵を加えたらあまり混ぜずにある程度固まるまで待つことで、具材としての卵が楽しめますよ。豆腐を加えてカサ増しアレンジするのもおすすめです。
卵の簡単料理☆人気レシピ《メイン料理》
人気の食べ方!簡単卵の肉巻き生姜焼き
出典:
半熟卵に豚バラ肉を巻いて生姜焼き風味の味付けで仕上げた、食べ応え満点の料理です。
卵は7分くらい茹でた半熟のものを使い、豚肉を巻いてサッと焼くだけで作れますよ。
味付けには市販の天丼のタレに生姜チューブを加えれば簡単です。
天丼のタレが無ければ、醤油やみりん、砂糖で甘めに味付けすればOKです。
焼く前に片栗粉をまぶすことで味がしっかり絡んで美味しく仕上がりますよ。
簡単メニュー!卵と豚こまと小松菜の炒めもの
出典:
豚こまと小松菜に卵を加えた簡単メニューです。味付けには焼肉のタレを活用することで、簡単に失敗無く作れますよ。
こちらは焼肉のタレにコチュジャンやニンニクチューブを加えてピリ辛にアレンジしたレシピで、食べ応えがあります。
卵は先に炒めて一旦取り出し、最後に混ぜ合わせることでボリューム感のある仕上がりに。
卵が入ることで彩りが綺麗なおかずになり、食欲をそそりますよ。
簡単定番メニュー!手羽元とたまごの煮込み
出典:
鶏の手羽元とゆで卵で作る酢の効いた爽やかな風味が美味しい煮物です。手羽元を軽く焼いたら、固ゆでにしたゆで卵と水、調味料と生姜を加えてコトコト煮ていきます。煮汁が少なくなるまでじっくり煮ると、手羽元が柔らかく仕上がりますよ。
煮る時間はかかりますが調理時短は簡単で、失敗無く作りやすいです。酢や生姜の風味が効いたさっぱり系の味わいの料理です。
人気の食べ方!卵でまろやか麻婆厚揚げ
出典:
厚揚げで作る麻婆豆腐風のおかずに卵を加えてまろやかにアレンジした人気のレシピです。厚揚げで作ると混ぜても崩れにくく作りやすいですよ。
ミニトマトを加えることで酸味と旨味が加わり美味しくアレンジできます。
仕上げに溶き卵を加えることで豆板醤やラー油の辛みが抑えられて食べやすく、なんとも言えない舌触りが絶品の美味しさです。
ご飯にのせて食べても美味しそうですね。
簡単レシピ!えびとスナップエンドウの卵炒め
出典:
えびとスナップエンドウと卵で作る中華風の炒め物です。
味付けにはオイスターソースや醤油、酒を使ったレシピで、コクのある中華味が楽しめますよ。
えびとスナップエンドウの食感が楽しめるレシピで、食べ応えがあります。
最初にごま油で炒めますが、マヨネーズに変えるとエビマヨ風の味わいにアレンジできるので試してみて下さいね。
冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめです。
[mobile][toc][/mobile]
卵の簡単料理☆人気レシピ《お弁当》
人気の食べ方!ブロッコリー入り春色卵焼き
出典:
人気の卵焼きに、ブロッコリーとハムを加えて彩りよくアレンジしたおかずです。
切り口から見える緑とピンクの彩りが綺麗で、お弁当が華やかになりそうです。
味付けは甘めにしたり出汁を効かせたり、お好みの味付けで作るのもいいですね。
卵だけで作るよりもボリューム感があり、栄養のバランスがとれた副菜に仕上がりますよ。
家庭のお総菜感のあるおかずはお弁当を豪華にしてくれます。
話題のおかず!にんじんしりしり
出典:
沖縄の郷土料理のにんじんしりしりは、簡単に作れて旨味たっぷりで話題のおかずですね。千切りのにんじんをごま油で炒めて白だしなどで味付けし、最後にとき卵を絡めて仕上げます。
冷めても美味しく彩りもきれいな料理なので、お弁当の隙間おかずにぴったり。作り置きしておくと、忙しい朝のお弁当作りに役立ちますよ。子供にも食べやすい味わいが魅力のレシピです。
ほうれん草とたまねぎのオープンオムレツ
出典:
卵と玉ねぎとほうれん草で簡単に作れるオープンオムレツです。マヨネーズやコンソメ、塩で味付けした卵液に、茹でたほうれん草とみじん切りにした玉ねぎを加えて耐熱容器に流し入れます。
仕上げにミックスチーズをのせてオーブンで焼きます。焼く工程はオーブン任せでいいので失敗無く簡単に作れますよ。見た目の彩りもよく、お弁当のおかずにぴったりのメニューです。
ほっとする優しい味付け♡油揚げの袋煮♡
出典:
油揚げと卵があれば作れる見た目も可愛い美味しいおかずです。油揚げは半分にカットして袋状にしておき、卵を入れて煮汁で煮ていきます。
白だしに醤油や砂糖、みりんなど定番の味付け煮ていくと、ほっこり美味しい味わいのおかずに仕上がりますよ。
卵は一旦別のボウルなどに割っておくと、袋状の油揚げに入れやすいので試してみて下さいね。汁気を切ってお弁当に入れると安心です。
ふんわりはんぺん卵焼き
出典:
卵にはんぺんを加えて作るふんわり食感が魅力の人気のレシピです。味付けは白だしと砂糖だけで簡単に。調理時間も短く手早く作れるので、急ぎでおかずを作りたい時にも役立ちますよ。
卵だけで作る卵焼きよりフワフワな食感で、ボリュームもあり食べ応えのあるおかずに仕上がります。子供の好きな食感で喜んで食べてくれそう。朝食や夕食の副菜にもおすすめです。
卵の簡単料理☆人気レシピ《おつまみ》
簡単メニュー!わさび醤油で食べるアボたま
出典:
こちらは簡単おつまみで人気のアボたまです。アボカドを半分にカットしてタネをくり抜いた穴に卵黄を加えていただきます。
味付けはシンプルにわさび醤油がおすすめ。こちらのようにアボカドをカットして盛り付けると、いただきやすいですよ。
卵黄につけていただくユッケ風の食べ方が美味しいです。切って盛り付けるだけの簡単な調理法で出来る居酒屋風のおつまみができますよ。
簡単な食べ方!卵の酢味噌漬け
出典:
卵を酢味噌漬けにしていただく簡単なレシピです。
卵はいろいろな味付けで漬けることができますが、こちらはおつまみにもぴったりの酢味噌風味。
味噌と酢と砂糖をよく混ぜておき、ゆで卵をしっかり漬けていただきます。
作り置きしておくと、シンプルにおつまみでいただく以外にサラダや麺類に合わせたりとアレンジできて便利ですよ。
身近な調味料で簡単!長いもと卵のグラタン
出典:
ゆで卵と長いも、ハムで作る簡単で食べ応えのある人気のグラタンです。卵は固ゆでにして、輪切りにスライスします。100円ショップなどで売っている卵をスライスする道具を使えば、簡単にきれいな輪切りができますよ。
卵と長いも、ハムを交互に並べてマヨネーズとチーズをのせてオーブンで焼きます。おうちにある調味料で簡単に作れるのがいいですね。
おしゃれな食べ方!かぼちゃとベーコンのキッシュ風
出典:
こちらはかぼちゃとベーコンで作るキッシュ風です。卵液には小麦粉やマヨネーズ、白だしを加えておきます。スライスしたかぼちゃとベーコンを交互に重ね、味付けした卵液を流し入れてオーブンで焼くだけで簡単!
キッシュは生地から作ると大変ですが、この作り方なら簡単にできておすすめ。おつまみで人気の食べ方ですが、ワンプレートのランチやお弁当でも活躍してくれますよ。
簡単レシピ!ゴーヤとツナの卵炒め
出典:
こちらはゴーヤとツナと卵の炒め物で、ゴーヤの独特の苦みが魅力の人気メニューです。ゴーヤはビタミンなど栄養分も豊富で話題の食材ですね。調理法に悩んだ時は、おうちにある材料で簡単に作れるこちらのレシピがおすすめです。
ゴーヤの苦みとツナの旨味、卵の食感がちょうどよく合わさり、美味しいおかずに仕上がりますよ。おつまみだけでなくお弁当や副菜にもおすすめです。
[mobile][toc][/mobile]
卵の簡単料理☆人気レシピ《主食》
包丁不要!簡単ツナキャベ玉丼
出典:
こちらは包丁無しで作れる簡単で美味しい丼レシピです。麺つゆと水を煮立たせておき、キャベツとツナを加えて煮ていきます。
キャベツがしんなりしたら卵を加えてご飯にのせるだけでOKなので、5分もあれば作れる簡単さがいいですね。
キャベツは手でちぎって入れれば包丁無しで作れます。キャベツの甘味とツナの旨味が味のアクセントになり、ご飯がモリモリ進みそうですね。
簡単アレンジ!カレートースト卵のせ
出典:
残り物のカレーで美味しく作れるアレンジトーストレシピです。
食パンに残り物のカレーをのせて、コーンやチーズもトッピングして香ばしくトーストします。
仕上げに半熟の目玉焼きをのせて仕上げれば、ランチにぴったりのボリューム満点のトーストができますよ。
そのまま食べてもいいですし、フォークナイフで切り半熟卵を絡めながらいただくのもおすすめです。
アレンジレシピ!厚焼き卵の恵方巻き
出典:
分厚い厚焼き卵で作る恵方巻き。これだけでお腹いっぱいになりそうなボリューム感で、大満足の食べ方です。
卵にはんぺんを加えてミキサーで混ぜてから焼くと、ふっくらとしっかりした生地ができますよ。
簡単に作りたい時は、もう少し薄焼きの卵でも美味しく作れるので、お好みの調理法で試してみてくださいね。
見た目にもテンションの上がる恵方巻きができますよ。
ハムと卵の酢飯おにぎり
出典:
卵をスクランブルエッグにして、ハムと混ぜて作るボリューム満点のおにぎりです。
ご飯は酢飯でいただくと、さっぱり美味しくいただけます。
具だくさんでボリュームがあり、朝食やランチのご飯におすすめです。
この食べ方ならご飯と一緒におかずも食べられるので、安心感がありますよ。
子供も大好きな味わいなので、喜んで食べてくれること間違いなしです。
話題のレシピ!厚焼き卵サンド
出典:
厚焼き卵をガッツリ挟んでいただく、話題の厚焼き卵サンドです。カフェやお店でも話題のメニューですが、おうちでも簡単に手作りできますよ。
パンに辛子マヨネーズをたっぷり塗っておき、厚焼き卵をサンドします。
こちらは美味しい卵焼き屋さんの市販品を使っていますが、お家でお好みの味付けで作った厚焼き卵を挟んで簡単に手作りできるので試してみて下さいね。
卵の簡単料理☆人気レシピまとめ
卵を使った簡単で美味しいおすすめレシピをご紹介しました。卵は簡単調理に向いている食材で、生でも食べられてすぐに火が通るので調理も簡単!
時短で一品作りたい時に便利な食材ですね。卵料理は意外とワンパターンになりがち…という方も、こちらでご紹介したメニューを参考に卵料理を作ってみて下さいね。
- 451
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
モチモチ美味しい😋生春巻きのレシピhitomi_kawakami
-
洋風も実は美味しいんです!戻さず簡単に作る切り干し大根のコンソメ煮の作り方mika
-
【早い!安い!旨い!低糖質!四拍子揃った】レンジで出来るネギ塩豚豆腐リュウジ
-
超簡単!大根の葉のオイル蒸しで旨みたっぷりな作り置きを!mika
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
抱えて食べたい☆10分でできる!チキンと野菜のマヨチリソース和え武田真由美(節約アドバイザー)
-
無限に食べれる?!やみつきしいたけ武田真由美(節約アドバイザー)
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
これどうやって作ったの⁈って絶対聞かれる持ち寄りレシピ、蓮根と大豆のバルサミコの作り方mika
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu
-
【レンジで超簡単!主菜にも副菜にも!】ほうれん草のバター炒めずリュウジ
-
【包丁いらず!レンジで楽うまご飯!】もやしの肉あんかけリュウジ
-
やみつきになる香りと食感!ごぼうが香る豚の甘辛つくねの作り方mika