
ニラ一束がごちそうになる! 辛ニラ!
年間を通して、比較的お安く手に入る ニラ!
ニラレバ や、ニラ玉 や、モツ煮なんかでも大活躍!
このニラを、火を使わずに漬けるだけで、ご馳走になる 辛ニラ!
そのまま食べても、 最高のご飯のお供と 酒のアテ!
蒸し鶏なんかにつけて食べたら、ワンランク上の味わいに!
ラーメンに入れたり、うどんに入れたり!麺類との相性も抜群!
常に作り置きしておきたいスタミナご馳走!
材料は:
・ニラ、一束 よく洗って3㎝程度に切って
・塩、小さじ半分程度 (ニラを揉むために使います)
・豆板醤、小さじ1 (いろんな会社がありますが『Youki』のを使用)
・創味シャンタン、小さじ1
(ない方は、ガラスープ顆粒、小さじ1.5 ごま油、小さじ半分を混ぜて代用でもOK)
・ニンニク、半カケ 1カケをタテ半分に切ったもの(芽は取ってね~)
細かい目のおろし金ですりおろして
・韓国粗挽き唐辛子、小さじ1強
・味の素、3ふり
・三温糖、小さじ1/3
・ニンニク醤油、小さじ1
(タテ半分に切ったニンニクの芽を取り除いて、3日以上漬けこんでおいたお醤油)
疲労回復・冷え性防止・貧血の予防・滋養強壮・便秘解消・老化防止
ニラって、良い奴ですね! ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5508
- 68
- 1
-
いいね
-
クリップ
辛ニラ
作ってすぐにでも食べれますが
次の日まで置いた方が、よりマイルドに美味しくなります
作り方
よく洗って、3㎝程度に切ったニラをボールに入れて
ニラ1束分に小さじ半分程度のお塩(天然塩)を振って
ニラをつぶさないように、塩が馴染む程度に優しく揉みます
豆板醤、創味シャンタン(無ければガラスープ顆粒とごま油)
ニンニク(芽を外して、細かい目のおろし金ですりおろして)
調味料が固まらない様にシッカリと混ぜて
ぜひ使って頂きたい、韓国粗挽き唐辛子 (見た目ほど辛くなく旨味もあります)入れて
味の素、三温糖、ニンニク醤油 も、入れて
(三温糖は甘みの為ではなく、馴染みをよくするために使います)
ムンチ
韓国では、赤ちゃんのお尻を触るように優しく揉み込むことを 『ムンチ』と言います
ニラがつぶれないように優しく全体をムンチして 馴染んだら
ビニール袋に入れて、空気を抜いて一晩冷蔵庫!
火を使わずに、とっても美味しくできる 辛ニラ の、ご紹介でした♪
- 5508
- 68
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
夏バテに効果テキメン!!いくらでも食べられちゃう「豚生姜つけそうめん」!リュウジ
-
豚ヒレを使って美味しいヘルシー『豚ヒレハム』と合わせて「壬生菜サラダ」のご紹介ダーリンのつま
-
一度食べたらやみつき☆簡単!韓国風ピリ辛うどん武田真由美(節約アドバイザー)
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
めんつゆ&ポン酢で失敗なし♪『万能梅だれ de 冷しゃぶと茹でレタスのサッパリおかずサラダ』Yuu
-
【コチュジャン不使用!家にあるものだけでできる】ユッケジャン風スープリュウジ
-
いつものスパサラが驚きの美味しさに!水っぽくならない究極「スパサラ」の作り方ダーリンのつま
-
超簡単!安上がりでオモシロおつまみ「キュウリの唐揚げ」ダーリンのつま
-
塩麹より美味しい!?醤油麹の作り方&醤油麹を使った万能ドレッシングの作り方河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
低カロリーで高タンパク質!ひよこ豆をまるごと味わう簡単常備菜&サラダのレシピ4選★アンナのキッチンinドイツ
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
ポイント3つで感動の柔らかさ♪むね肉で♪『辛うまねぎだく♡ぷるぷる水晶鶏』Yuu