
手作りマスク、ゴムを使うなら、こんな方法はいかが♪
マスク不足が続いています。
手作りマスクを作るのに一体型でないとゴムが必要ですが、、、
そのゴムが売り切れだったり、輪ゴムを使うと耳が痛くなったり、見栄えがイマイチだったり。
外出自粛要請が出ている今、家の中でなにか代用できないかと探したのがこちら♪
2020.4.10up
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 41268
- 377
- 1
-
いいね
-
クリップ
耳をかける部分に使ったのは、、、
ずばり、ストッキングです。
ストッキングを輪切りにして、それをゴムがわりに使います。
耳へのあたりがよく、伸縮性があり、フィット感よいでき上がりになります♪
輪切りにします。
幅は2cmくらい。
クルクルっとすれば、でき上がり♪
輪ゴムと比べると、これくらいの違いがあります。
だいたいの感じで作ってみました。
プリーツを2回作って内側に折り、ストッキングの輪っかをはさんでからホッチキスで止めます。
使ったのは、一体型マスクを作った時には破れたリードクッキングペーパー。
白のストッキングを使ったこともあり、マスクらしいでき上がりになりました♪
裏から見ると、こんな感じ
stay homeの間に作ってみてくださいね。
読んでいただき、ありがとうございました。
みなさん、コロナにかかりませんよう。
一体型マスクが気になったら、こちらへ♪
補足
もしかしたら、と思い、ティッシュを重ねて作ってみました。
キッチンペーパーにこだわらなくても十分使い捨てマスクとして使えそうです。
後日、アイデアでまとめますね♪

- 41268
- 377
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
憧れのシェードカーテンが格安でハンドメイドできるんです!maca Products
-
簡易マスクやマスクで耳が痛くなる時にも100均の「帽子クリップ」が大活躍です。まめ嫁
-
200円で⁉︎出来ちゃうかごバッグ♪anko
-
編み物する方必見!裏技で糸始末を超らく〜にしてしまう方法!urucoto
-
【いまさら聞けない裁縫の基本 #5】伸びたウエストゴムを簡単に付け替え!家にある”アレ”が大活躍LIMIA ファッション部
-
ちょっとひと手間!突っ張り棒の強度を上げる方法☆akane.cn20
-
【収納】たたみ過ぎずシルエットをキープして収納する方法我が家
-
【いまさら聞けない裁縫の基本 #3】靴下の穴をきれいに縫う方法LIMIA ファッション部
-
【簡単DIY】100均突っ張り棒の棚にもう一段プラスする方法uchiblog
-
まるで新品!ダイニングチェアの座面をDIYで張替えてみましたmirinamu
-
【100均セリア】憧れのふわふわマットを格安で手作りしてみました!urucoto
-
【デニムの端切れでスマホケース】お裁縫苦手だから、ハサミ&ボンドで作ってみました☻Le_lien
-
絡まるコード収納を100円グッズで解決させてみた✩pink maple