
簡易マスクやマスクで耳が痛くなる時にも100均の「帽子クリップ」が大活躍です。
100円ショップで手に入る「帽子クリップ」を使えば
簡単に簡易マスクを作ったり、マスクで耳が痛くなる対策にも使えて便利なのでご紹介♪
- 16931
- 180
-
いいね
-
クリップ
100均の「帽子クリップ」
今ではいろんな100円ショップで種類豊富に見かける「帽子クリップ」
本来は、帽子とエリなどの衣類をつなぎとめるクリップ。
今日は「帽子クリップ」を使って簡単に出来る「簡易マスク」と「マスクで耳が痛い時に便利な方法」をご紹介♪
帽子クリップで簡単♪簡易マスク
用意するもの
●帽子クリップ2つ
●マスクになるハンカチなどの布
ハンカチなどの布をマスクとして使いたいサイズに折り
四隅に帽子クリップを挟むだけ!
スプリングタイプのコードなのでそのまま使えるかと思ったのですが、
さすがにコードが目立ち、耳が痛かったです。(笑)
スプリングタイプの部分がビーズや紐など種類があるので、
マスクにするなら紐タイプが使いやすいと思います。
クリップ部分から簡単にコードが取り外せるので、ゴムへ変更。
帽子クリップの大きさや色の種類も色々とあったので
小さいクリップにすればもう少し目立たずに良いかも?
簡易的なマスクなので、ウィルス感染防止などには使用できませんが、掃除の時のホコリ予防などに使用しています。
また、手作りマスクの中に装着して使う「使い捨てマスクシート」を使えばカバーとして利用でき、
外側のカバーとしてなら、普通のハンカチなどの布で
畳み方で簡単に大きさも変えられ、洗濯も楽なのでおススメです。
耳が痛い時におススメの使い方
マスクが手に入りにくい為に、「マスクが売っていたら買う」で、
安いマスクにありがちなマスクを装着すると耳が痛くなる。
高いマスクでも長時間装着していると耳が痛くなるって方も多いと思います。
そんな時に少しでも痛みが軽減される方法をご紹介♪
こんな感じでマスクの両側ゴムに帽子クリップを装着。
正面から見ると普通にマスクしているようにしか見えません。(笑)
耳にゴムが当たらないので痛くないです。
帽子クリップの色など種類があるので、お好みの色を探してください。
スプリングゴムの部分も簡単に取り外しが出来るので、
ヘアゴムに交換すると伸縮性もあり、更に目立たずに装着できると思います。
オマケ
先日見かけたのが、ヘアバンドにボタンを縫い付けて
そのボタンにマスクのゴムを掛けている人!!
ヘアバンドにボタンをつけるだけ!で出来るので
ヘアバンドをよく使っている方にはおススメです。
どちらも簡単に出来る方法なので、マスクで耳が痛くなる方へおススメです。
以前にも帽子クリップ以外の使い方で紹介しています。コレ↓

いかがでしたか?
色々な使い方が出来て便利な「帽子クリップ」。
気になった方は100円ショップでチェックして下さい。
LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 16931
- 180
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/02/25)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/25)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/24)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/25)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/02/24)LIMIA お買い物部