
[追記あり]憧れのふわふわマットを格安で手作りしてみました!
インテリア雑誌などでもよく見かける、毛足の長いふわふわマット。
欲しいけどちょっとお値段も気になる…
そんな時は安い素材を探して自分で作ってしまいます!
時間は掛かる作品ですが、出来た時の達成感はハンパなし!
1番のお気に入りになる事も間違いない無しですよ♡
※作り方の手順がわからないとのお声があったので、文末に追記しました。(4/13)
- 80220
- 324
- 6
-
いいね
-
クリップ
時間は掛かりましたが、とても簡単なので是非作ってみて欲しいです。
マットの材料は、セリアの滑り止めネットと、ホームセンターで見つけたウエス用の生地の詰め合わせ2袋。
これだけ♡約100×70センチ位の楕円形のマットが作れます。
この滑り止めシートは100×50センチが2枚入っていましたので、組み合わせ次第でいろんなサイズが作れると思います。
お好みのサイズで作ってみて下さい。
ちなみに直径100センチの丸いマットを作るなら、ウエス用生地は3パック必要になります。
道具は裁ちばさみ、かぎ針。この2つです。
注意!
ウエス用生地はいろんな種類や色が混ざっています。
殆どがアイボリー系ですが、厚みも違ったりしますので、買うときはよく吟味してお買い求め下さい。
私は薄手のウエスが沢山入っているものを選んで購入しました。
作り方です。
まずはウエス用の生地を12×3センチ程にカットしておきます。
3センチ幅に長く切ってから、12センチにカットする方が楽です。
量が多いので1番面倒なところですが、頑張りましょう!
カットが出来たら、滑り止めネットを作りたいマットの大きさで準備して、そこへ生地を留め付けていきます。
かぎ針を使って引き出すと簡単です。
生地を半分に折って持ち、中央にかぎ針を引っ掛けて少し生地を引き出します。
引き出した輪に生地の先を潜らせて、少しだけ引っ張ります。
引っ張りすぎない方がいいです。マットが硬くなったり滑り止めネットが切れてしまったりします。
ラフに留めていきましょ!
完成したマットの表と裏です。
とにかく時間は掛かります。
でも、出来上がりはとっても可愛いしゴージャスだし、この大きさで1000円以下で作れます!
気長に作ってみて下さい!
(以下に留め付けの手順を追記しています)
滑り止めシートに布を留め付けて行く手順は以下の様になります。参考になれば幸いです。(右利きの方用の説明になっています)
1、カットした布を半分に折り左手に持ちます。輪の部分を人差し指にかけて、滑り止めマットに写真の様にかぎ針を入れます。
2、人差し指の布にかぎ針を引っ掛けて、1.5から2センチ程引き出します。
3、引き出した輪の中に布の端を揃えて右手側にくぐらせます。
かぎ針に慣れている方はかぎ針で引っ掛けてくぐらせた方が楽だと思います。
4、くぐらせた布端を少し引っ張って、滑り止めシートに固定します。
強く引くとマットが硬く仕上がります。私は緩めに引いて柔らかく仕上げました。
上の画像は、滑り止めシートに布を留める位置を表しています。
シートは方眼状のネットになっています。
留め付けるのはネットの縦線(もしくは横線)だけで大丈夫です。
毛足が十分にあるので、隙間などは目立ちません。
よって、マットの裏側は下の画像の様になります。
同じ向きで留めてあるのがお分かりでしょうか?
手順は以上です。
ちなみに、このマットはお洗濯出来ます。
必ず洗濯ネットに入れて下さい。
洗濯機の通常コースで洗っても大丈夫でした。
洗ったあとは物干し竿にかけて、日陰でしっかりと干して下さい。
以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
LIMIAからのお知らせ
【24時間限定⏰】毎日10時〜タイムセール開催中✨
LIMIAで大人気の住まい・暮らしに役立つアイテムがいつでもお買い得♡
- 80220
- 324
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
200円で⁉︎出来ちゃうかごバッグ♪anko
-
【簡単DIY】100均突っ張り棒の棚にもう一段プラスする方法uchiblog
-
憧れのシェードカーテンが格安でハンドメイドできるんです!maca Products
-
100均素材だけで流行のプフを作ってみよう!初心者さんも◎《フェイクファーver.》R
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko
-
\\ダイソー商品だけ!//材料3つで大容量のおしゃれバスケット☆R
-
100均ベルトでもOK!おしゃピクに、毎日のお供に♪レザーボトルホルダーをハンドメイド🔨___.aco
-
100均まな板で…グラタン皿敷✨【かすがい】をしっかり取り付けるコツ!niko
-
【置くタイプ】セリアの小皿を簡単インテリアに奏ちよこ/こまどりや
-
【DIY】タッカー初心者でも1時間でできる!好きな布で〔イケア〕のスツールをリメイク♪LIMIA DIY部
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
セリアの織り機を使ってコースター作り!Hazuki
-
100均の板と端材で♪ DIY作業に超便利な図工椅子の作り方ノリエ
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
【最安値に挑戦!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
探してたのはコレじゃない?インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
【春の新作も♡】レディースファッションのお買い得ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部