
賃貸のベランダも素敵にDIY♪簡単な組立だけで木の柵を作る!
賃貸マンションの我が家は、リビングに面している大きな窓の先に
ステキなお庭。。。がある訳もなく、ベランダです。
どうしても目につく そのベランダに、
簡単な組み立てだけで 木の柵を作って
お部屋の雰囲気を壊さないベランダ作りをDIY!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 94674
- 184
- 4
-
いいね
-
クリップ
難しい組み立ては、一切なし!と簡単に考えていたのですが、
やっぱり木材の下準備は 大変でした。
ホームセンターで、ベランダの手すりの高さにカットしてもらった木材を
ひたすらヤスリ掛け!
大量の木材を 家へ持ち帰ったら、
お次は 塗る作業!
下の写真×4セットはありました。
量多すぎ!!笑
そして、この塗っているものですが、
【ワトコオイル ダークウォルナット】です。
実は塗料に1番悩みました。
ベランダは一応屋外だし、塗るものも ちゃんと撥水とか防虫とか考えないと
長持ちしないのかな、とか。
ワトコオイルの中でも種類があって、屋外用ワトコティンバーガードの方が
屋外には良いみたいです。
しかし今回は、ベランダに立てかけるように設置する薄い木材である事、
今までのベランダの様子で、かなり強い雨じゃないとあまり濡れない事、
普通のワトコオイルフィニッシュでも 多少水は弾く事、
などの点から スタンダードのワトコオイルを使用する事にしました。
そして、実験もかねて 他にも2種類使ってみます!
【ブライワックス ジャコビアン】と、
【WOOD LOVE ウォルナット】です。
あまり意味ないと思いますが、全部油性です!
塗ったばかりの今の色味を維持できるとは思っていませんが、
しばらく様子をみて どんな風になるのか観察します。
良い方向で 古材になってくれたらいいな~。
そしていよいよ 組み立てます!
長い木材に、ベランダの手すりの高さの木材を打ち付けていくだけ!
なんて軽く考えていたら、
問題は その組み立てる場所。。。
部屋の床に 並べてクギを打って行こうとすると
けっこう大きくなっちゃって 面積とるんです!
狭い部屋に広げて作業していると、かなり動きづらかったです。
クギを打って行くときは、1つ決めた木材を挟みながら進めていくと
同じ間隔で 簡単に隙間を作れますよ!
しかし、このクギを打っていく金づちも かなり大きな音が出ます。
下にもお部屋があると 響くと思うので、要注意です!
横板にする木材は 上と下で2本付けました。
上は9㎝×1.3㎝の杉板、下は2×4のSPF材。
下の方の木材を重くして、倒れにくくしたのと 厚みの差を利用して
ベランダの柵に立て掛けるように 置いています。
1回で全部作ると 長すぎて大変なので、
3つのパーツに分けて作りました。
ちょうど物干し竿をつける金具の所で区切れば、
障害物クリア~!!笑
最後に全体をご覧ください。
雰囲気変わったかな?!
ベランダ BEFOR
ベランダ AFTER
部屋から BEFOR
部屋から AFTER
やっぱり 木材は温かみがあって良いですね!
少しずつ、色の違う木材が良いアクセントになって
個性的な木製フェンスの完成です(^^)
部屋からの眺めも やさしくキレイになって
お気に入りの眺めになりました♪
- 94674
- 184
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】ホームセンター&ニトリで憧れの円テーブルをDIY!おうちのここち
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
シンプルだけど超重要!簡単窓枠DIYで部屋を素敵なナチュラル空間に☆LIMIA DIY部
-
【LIMIA厳選】物置DIYアイデアを大公開!おしゃれな物置を自作LIMIA DIY部
-
【お手軽DIY】ガーデニング用フラワースタンドの簡単な作り方whochico
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
室外機カバーの簡単DIY5選♪おしゃれなカバーの作り方を紹介!LIMIA DIY部
-
【DIY】これならできる!木枠を作って繋げるだけ!ディスプレイ・収納などに便利な基本のウッドボックス作り☆aya-woodworks
-
【DIY】玄関をおしゃれに!詳しい実例つきアイデア7選LIMIA DIY部
-
端材でスクラップウッドな壁をDIY!ノリエ
-
【DIY】なんちゃって梁でコートハンガーnico8
-
簡単!足場板を天板に使っておしゃれで男前なテレビ台をDIY!maca Products
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部