
簡単、使い捨てマスク。家にあるもので出来るかも!
マスクが売り切れ。どうする?作る!で作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13279
- 213
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
水切りフィルター
キッチンペーパー(ティッシュペーパー)
輪ゴム4個
ホチキス
輪ゴムは切って2本を結んでおく。
水切りフィルターにキッチンペーパーを半分に折った状態で入れる。
(ティッシュだと2枚)
入れずらい場合は底部分をカットしても良いと思います。
大体な感じで3個ぐらいヒダを折る。
輪ゴムを乗せて
端を折り曲げ
ホチキスで2、3カ所ぐらい止める。
(針が顔に当たらない様逆の方がいいかも。)
反対側も同様に。
輪ゴムを長さ調節しながら結んで完成!
メリット
とりあえず飛沫は防げる。
使い捨てられる。
サイズ調節可能。
意外とフィットする。
安い。
デメリット
作った感ある。
縦の長さが短い。
市販のマスクより若干息苦しいかも。(キッチンペーパーの素材次第かもです。ティッシュペーパーの方が良かったです。)
ゴムが痒い。
追記
ゴムはストッキングやタイツを輪切りにした物がいいみたいです!
ホチキスが目立つので両面テープとか絆創膏で貼るのもありです。
水切りネットのまちを開いて折るヒダを多くしても良いと思います。
改良した画像です。
- 13279
- 213
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
【100均セリア】憧れのふわふわマットを格安で手作りしてみました!urucoto
-
【簡単DIY】100均突っ張り棒の棚にもう一段プラスする方法uchiblog
-
【100均DIY】残量が見えるマスクボックスをつくる。そあら
-
裁縫得意じゃなくても作れました!手作り手帳型スマホカバー♡Latan
-
憧れのシェードカーテンが格安でハンドメイドできるんです!maca Products
-
【100均ゴミ箱リメイク】ゴミがまる見えのゴミ箱にスイング式の蓋をつけて男前にayu
-
【デニムの端切れでスマホケース】お裁縫苦手だから、ハサミ&ボンドで作ってみました☻Le_lien
-
200円で⁉︎出来ちゃうかごバッグ♪anko
-
まるで新品!ダイニングチェアの座面をDIYで張替えてみましたmirinamu
-
私の作る✨ワイヤー電球✨作り方教えちゃいます‼️niko
-
100均まな板で…グラタン皿敷✨【かすがい】をしっかり取り付けるコツ!niko
-
狭いベット下にだって100均の材料だけで立派に隙間収納めめ