
冷凍庫収納の必需品!簡単ラベル
上手く使うと、食事の支度がグンと楽になる冷凍庫。
わが家でもコストコで購入した大量の肉類など、下拵えして小分け冷凍しています。
しかし、冷凍する際にあまり手間をかけ過ぎると、面倒になって続きません。
簡単にスッキリ整理出来るポイントの中で、今回はラベルについてご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2559
- 23
-
いいね
-
クリップ
冷凍庫整理のポイントは「簡単」
整理しておくと食事の支度がスムーズに進むのが、冷蔵庫。
特に冷凍庫に下拵えした食材が入っていると、忙しくて買い物に行けなかった日などは、とても助かりますよね。
わが家でも、まとめ買いした食品をカットしたり下味をつけて冷凍保存しています。
冷凍庫の中は同じ大きさの密閉容器を入れ、何があるか一目でわかるようにスッキリと整理しているのでとても使いやすいです。
一見大変そうに見えますが、以前ご紹介した「冷凍ポリ袋」を使うなど、簡単に出来るよう工夫しています。
わが家で使っているラベルはコレ!
そして、同じ容器を使っているのでラベルは必須ですが、わが家で使っているのはコチラです。
医療用のサージカルテープです。
100円ショップの衣料品コーナーで購入しています。
紙製なので手で簡単に切ることも出来ますし、粘着が弱いので簡単にはがせます。
以前はマスキングテープを使っていましたが、割としっかり付くのではがしにくい時がありました。
そして薄い色で無地のテープが案外100円ショップで売っていないことも多く、探していた時にサージカルテープを見つけたのです。
セロハンテープの代わりにサージカルテープ
わが家では、セロハンテープの代わりにサージカルテープをテープカッターにセットして使っています。
下拵えした食品を冷凍する際も、マジックでサッと書いて貼り付けています。
そして、何といっても容器を洗う時にスルッとはがれるので、ストレスがありません。
糊の跡が残ってしまったり、はがす時に爪でガリガリはがすのは面倒ですよね。
準備が簡単なのも大切ですが、後片づけが簡単なことも長続きのコツです。
サージカルテープ、よかったら一度試してみてくださいね。
- 2559
- 23
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーで発見!フリーザーバッグからポリ袋に変更で楽チン冷凍庫収納マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
【Can Do】小分け冷凍を見直してみました!amane
-
これが100円?便利すぎて手放せない!ラべリング大好き主婦の救世主!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
頑張りすぎない冷蔵・冷凍庫収納のマイルールmai3
-
我が家の冷蔵庫の使える収納用品シリーズ♪⑤冷凍庫編南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
超使える!収納に「プラスチックの食品保存容器」を活用したアイデアをまとめてみましたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
冷蔵庫整理を極める!スッキリ収納と使いやすさを叶えるアイデア特集LIMIA インテリア部
-
コストコのプレスンシールがすごかった!ks._.myhome
-
【収納】冷凍庫の中も見やすく出し入れしやすくする収納整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
【セリア】無理せずスッキリ冷蔵庫収納が叶う!みそストッカーで袋ごと詰め替え♪マツ
-
タッパーを制する者は収納を制する!!オススメタッパーと収納のコツ🙌ayako.anko
-
【簡単】スッキリ使いやすい冷凍庫の収納アイデア!kayoacco
-
調味料ボトルは無印良品の「整理トレー」でスッキリ収納!happy♡storage