
「カーペットのシワ」をご自分で手軽に直す方法。
カーペット・じゅうたんって使っているうちにシワになることもあるんですね。
家具の下に挟めて使っている場合は、
そのシワが結構目立ってくることも。
そのシワをご自分で直す方法について解説しよう!
っていうのが今回のお話でございます♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1606
- 14
- 0
-
いいね
-
クリップ
今回は「カーペットのシワ」のお話。
どうもこんにちは!
あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある、ひらた家具店、
店長の平田敬(たかし・弟)です!
カーペット・じゅうたんって使っているうちに
「シワ」ができちゃうこともありますよね~。
ラグのようなものだとズレた時に元の位置に戻せばいいですが、
カーペットだと家具の下に挟めていてもズレちゃうことってあるわけなのです。
こんな風にできちゃったシワを
ご自分で手軽に直す方法をお伝えしよう!
っていうのが今回のお話です♪
ゴムのついた手袋を使いましょう!
今回のお話では
「カーペットが家具の下に挟めてある」
っていうことを前提にお話していきますね~。
こんな風に挟めて使っているカーペット(じゅうたん)が…
カーペットの上を歩いているうちに、こんな風にシワになっちゃった、
という場合のお話なわけですね~。
これをご自分で直すためには…
上の写真のような「ゴム手袋」(写真のピンクのヤツ)や、
荷物を持ったりする時に使う「ゴムのついた手袋」(店長が手にはめているヤツ)を
ご用意くださいませ。
これを使って直していきます♪
手袋をしてカーペットをトントンする。
手にゴムのついた手袋をして、
どうやってカーペットのシワを直すか、というと…
カーペットをトントンする
わけなのです。
言葉では伝わりにくいですね(笑)
写真で解説いたします♪
手袋をした状態で、手をカーペットにトントンと当てるわけなんですね。
この時、上の写真の赤い矢印のように
「シワを伸ばしたい方向」に向かって力がかかるように
自分の体重をかけてトントンするわけなのです。
腕の力だけじゃなく、上半身全体を使って、
何度かトントンとカーペットに力をかけていくと、
少しずつシワが伸びていくんですね。
上の写真は家具の方に向かってトントンとしているところ。
家具の下にさらにカーペットを入れたい時なんかは
こうやってやると家具の下に少しずつカーペットは入っていきます♪
シワが大きくなる前の方が直しやすい。
この方法ですべてのシワが直る、とは言えないのですが…
それでもなるべく「シワが大きくなる前」に
こうやってトントンとしていただけると
シワが直りやすいのです。
シワが大きくなって、長時間そのままになっちゃうと
カーペット自体に「シワの跡」がついちゃうので
なかなか元通りの真っ直ぐの状態にはならないんですね~。
よかったらぜひ試してみてくださいね♪
あ、家具を誰かにちょこっと持ってもらいつつ、
カーペットをトントンとするのも直しやすいですよ!
さてさて。
それでは今回はこの辺で。
店長でした~!

カーペットがやたらとズレる…という方はこちらの記事もよかったら読んでみてね♪
- 1606
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
家具の扉の「磁石が強い」と感じた時に試したい方法。ひらた家具店
-
ふさかけ(タッセル)はどのくらいの高さに付けるのが良いの?ひらた家具店
-
テーブルの脚の裏には「高さを微調整する機能」があったりするんですよ~。ひらた家具店
-
ソファーの脚、グラグラしてませんか?ひらた家具店
-
カーペットって切ったらほつれちゃうんじゃない?って不安に思っている方へ。ひらた家具店
-
ローリング式ソファーベッドの「背もたれの倒し方・起こし方」を家具屋の店長が解説♪ひらた家具店
-
カーテンフックの「Aフック」と「Bフック」って…何?ひらた家具店
-
ソファーが玄関などのドアを通るかを確認する方法。ひらた家具店
-
「背もたれが外れるタイプ(着脱式)のソファー」の外し方・戻し方を店長が解説♪ひらた家具店
-
伸び縮みするカーテンレールの端のキャップを外す方法。ひらた家具店
-
木製装飾レールのランナーの動きが悪い、というあなたへ。ひらた家具店
-
古いブラインドの外し方を店長が解説♪【タチカワ・シルキーカーテン】ひらた家具店
-
ご存知ですか?ソファーの寿命のサイン。ひらた家具店
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
ひらた家具店さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
100均グッズで『立てる収納』薬収納はファイルケースで取りやすく🙌ayako.anko3
-
ビーズクッションの中身に100均アイテムはOK?補充の仕方などギモンに答えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部4
-
おしゃれなおすすめテレビ台14選!人気のニトリや北欧風の商品とDIYアイデアも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部5