
お月見にまんまるスイーツ!手を汚さずにポリ袋で簡単さつま芋ドーナッツ
電子レンジとポリ袋で、面倒な洗い物を極力減らしたお手軽ドーナッツ。
さつま芋と白玉粉でしっとりもちもち食感です。
コロコロとしたボール型でお月見のおやつにも。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2812
- 34
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは、札幌ペンギンです。
暑い暑いと言っていたらあっという間にお月見の季節ですね。
お月見といえばお団子ですが、今回はドーナッツ。
さつま芋と白玉粉入りのもっちり生地をコロコロとボール型に揚げました。
三角に積むとまるでお月見団子!
食べごたえ抜群のお月見スイーツです。
さつま芋ドーナッツ
材料(ピンポン玉サイズ約16個分)
さつま芋 正味100グラム
砂糖 60グラム
卵 L玉1個
薄力粉 100グラム
白玉粉 30グラム
ベーキングパウダー 小さじ1/2
ヨーグルト 大さじ1
揚げ油 適量
粉糖 飾り用 お好みで
作り方
1.さつま芋の皮をむいて1センチ角に切って耐熱皿に並べ、ラップをかけて500W で4分間加熱する。
2.1を厚手のポリ袋に入れて手でよく潰す。砂糖、溶き卵とヨーグルトを順に加え袋を揉んで混ぜ合わせる。
3.別のポリ袋に薄力粉、白玉粉とベーキングパウダーを入れて口を閉じてよく振り混ぜる。2の袋に粉を加えて粉気がなくなるまでよく揉み混ぜる。
4.小鍋に揚げ油を入れ170度に熱する。袋の角を2~3センチ切り、ティースプーンに山盛り1杯分くらいずつ絞り出して油に落とす。片面がきつね色になってきたらひっくり返し、全体に焼き色が付いたら出来上がり。好みで粉糖を振る。
ポイント
市販の密閉袋が厚みが丁度良く使いやすいです。中サイズ1枚で収まる分量ですが、大サイズで余裕がある方が混ぜやすいかも。
最後の方はスケッパーやヘラなどで生地を寄せるときれいに使い切れます。
ティースプーンに山盛り1杯ぐらいの生地が膨らむとピンポン玉くらいになるので入れすぎに注意しましょう。
コロコロしたドーナッツはお月見団子に少し大きいくらいのサイズ。
まんまるに膨らんだのできれいに積めました。
もっちりとした生地にさつま芋の優しい甘みのドーナッツはあっさりと軽く食べられます。お月見団子だけだと物足りない時、半端に余った白玉粉を使い切りたい時に試してみてください。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございました。
札幌ペンギンのブログ「札幌ペンギンの家事室より」ではこの他ドーナツレシピや、まだ暑さの残る今時期にピッタリのひんやりスイーツのレシピを公開しています。
興味のある方は下記リンクからどうぞ!
- 2812
- 34
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
スイートポテト3段活用♪旬のさつまいもで簡単おうちおやつ3選♡chiho
-
おうちで簡単!ふっくらどら焼き!あいりおー
-
簡単&プチプラで叶える♪バレンタインにぴったりなチョコスイーツレシピ3つ♪chiho
-
簡単🍠◇スクエアスイートポテトhitomi_kawakami
-
バターをアボカドで代用したベジスイーツ!アボカドのマフィン札幌ペンギン
-
ホットプレートでスフレパンケーキと盛り付けのコツあいりおー
-
セリアの"ふんわり厚焼きホットケーキ型"を使ってホットケーキを綺麗に焼く方法🥞hitomi_kawakami
-
簡単かわいいボタンクッキー♪あなたも思わずひもを通したくなっちゃうかも?chiho
-
バターの代わりにココナッツオイルで♪ココナッツオイルマフィンchiho
-
クリームたっぷりシュークリーム♪あいりおー
-
材料4つの簡単スノーボールをセリア製菓グッズでデコ♪可愛いスノーマンボールクッキー!momo
-
【超簡単】スノーボールクッキーの作り方♪セリアを活用してかわいいクッキーを焼こう!chiho
-
爽やか レモンのパウンドケーキゆーママ(松本有美)