
物を使わず段ボールを保管する方法
専用の段ボールストッカーのようなものを置く場所のない我が家。
ゴミの日までの保管は、他の物を何も使わずに段ボールだけで自立収納しています。
簡単なのでぜひ試してみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7087
- 16
- 0
-
いいね
-
クリップ
段ボールゴミの保管には何も使わずコツだけでOK

今や、いろんな便利グッズが売っていますが、段ボールゴミをゴミの日まで保管しておくために
それ専用のモノを買うのは「整理収納アドバイザー」的にもしたくないなぁと思っています。
また、我が家の玄関はそう広くないので、段ボールゴミがない日にストッカー的な物を置いておきたくない!
そんな時、うちの主人が簡単に手軽に、何も使わずに段ボールゴミをまとめていたので、その日から我が家はずっとこの方法。
簡単なのでぜひ試してみてくださいね。

この方法のメリット
段ボールゴミのサイズに合わせて変えられる
ゴミにする段ボールしか使わないため、サイズは自由。
道具がいらない
手があればできます(人は1人で十分です)
何も使わないので用意するものもなく、無料です。
手軽
この後手順を説明しますが、本当に簡単なため子供でも女性でもできます。
段ボールゴミをまとめる方法
程よいサイズの段ボールに、残りの段ボールを入れ込んでいくだけなんです。
この「程よいサイズ」を見極めるのが最大のポイント!
残りの段ボールが程よくフィットするサイズで、ある程度自立しそうなしっかり目のものを選んでくださいね。

段ボールの量が増えれば増えるほど、ぴちぴちに詰めていくことになるので、よりずれ落ちにくく、また倒れにくくなります。

中に詰めるモノは、最初の量が少ないうちは縦に半分に折るなどしてカサ増しを!
なるべく、ギューッと内側から圧をかけるように入れていってくださいね。
まとめ
できるだけ、余計なものは持ちたくないもの。
ゴミとして出す場合も、段ボールだけのほうがいい場合も。
(行政庁によって、段ボールゴミはビニル紐で縛る等、ゴミ出しルールが様々なので確認してくださいね)
できるだけ、手間もコストも最小限にして暮らせたら理想だなと思っています。
- 7087
- 16
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【キッチン】分別ゴミどうしてる?ゴミにあわせてゴミ箱も変えよう!おうちデトックス 大橋わか
-
ビニール袋、溜まってませんか?量と場所を見直してみましょう!整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
ゴミ袋収納にもう迷わない!無印良品で取り出しやすい、理想の使いやすさに。kukka
-
【簡単DIY】カラーボックスを使いやすい本棚に!作り方を詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
タオルは収納方法よりも先に2つのルールを決めれば時短に繋がる!整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
ウォークインクローゼットの収納とおすすめグッズ♡kaori.y.t
-
ハンガー収納の実例アイデア14選|100均・ニトリ・無印の活用で絡まない!簡単DIY術もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
手軽で簡単【100均のバック】で古紙を収納整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
今すぐ始める!キッチンの断捨離のコツとコスパ抜群の便利整頓アイテム♪LIMIA インテリア部
-
【ゴミ箱】掃除嫌いな人にオススメなゴミ箱の使い方アイデア|キッチン編おうちデトックス 大橋わか
-
ボールの収納はダイソーのコットンネットバッグがオススメ片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
【引き出し】フルオープンでない家具を上手に使う収納のコツおうちデトックス 大橋わか
-
もうレジ袋は畳まない⁉100均グッズで作るレジ袋ぶら下げ収納が便利思考の整理収納塾 田川瑞枝