
【子どもと暮らす】10連休を有意義に過ごすコツ
今年のGWは10連休。
海外や国内旅行に行かれるご家族もいらっしゃるかもしれませんが、周りのママに聞いても「予定は未定」「どうやって乗り切ろう」という方がほとんど。
せっかくの連休を楽しく過ごすコツを考えました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 55467
- 448
- 2
-
いいね
-
クリップ
今年のGWは10連休というご家族も多いのでは?
もれなく我が家も10連休です。
遠出も車は混むし、今更予約も難しい。
近場もどこに行っても人が多い。
ママ的には3食×10日間の食事作りも頭を悩ませる一つでは?
あれ?ダラダラ、ごろごろしてたら終わっちゃった!とならないように楽しくGWを過ごすコツをご紹介します。
1)家族みんなで計画をたてよう

まずは、計画をたてることが肝心!
お休みの日にでも計画を書き出してみましょう。
とにかく、やりたいことを箇条書きにすることが肝心です!
小さなことでもいいので書き出して見ると、意外な発見があることも。
我が家は
・公園遊び
・おやつ作り
・ちょっと遠出
が数個ずつありましたよ。
この段階で予約のできるものは予約してしまえば当日に困ることも減りますね。
2)食事=ママの仕事 ではない
3食×10日間
ずっとずっと、ママが作ることはないと思います。
せっかくの長いお休み。
子どもと一緒にできることや、旦那様に頼ることもしちゃいましょう!
・ホットプレートはダイニングテーブルに出しっぱなし
(朝ご飯はホットケーキ、昼は焼きそば、夜はお好み焼き も楽しそう)
・一緒に作るメニュー
(手巻き寿司、餃子、焼き肉、などなど。我が家はお昼ご飯におにぎり大会もやっちゃいます!)
・外で食べるのも楽しい
(お庭やバルコニー、ベランダで食べると気分も変わります)
私は、面倒な日は食器も紙皿に紙コップもたまには有りだと思っています♪

3)日頃できないことをしよう
10連休もあるのだから、日ごろはできない、面倒なことに取り組んでみるのもいいかも?
子ども部屋の大々的な見直しをする!
→新学期が始まって1か月過ぎていますから、毎日の流れも分かってきているこの時期はピッタリ
パパの部屋の大掃除をする!
→パパの部屋に限らず、冬場にするよりも暖かくなってきているこの時期のほうが大掃除はやりやすいです
子どもの自転車の練習をする!
→我が家はこれ!補助輪を外せるかな?
キャンプデビュー
→今ならまだ予約は間に合うかも!時期的にもピッタリだし街中よりも人込みもなく過ごしやすそう

まとめ

まずは1)のなにをしたいか書き出すことが最重要ですね。
ママが思いもよらない意外な意見や、これはいい!と思わせるようなアイデアが出てくるかも。
せっかくのいい季節ですから家族みんなが笑顔で楽しく10日間過ごせるとベストですよね。
- 55467
- 448
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
気軽にアウトドア気分でお外ごはんも楽しめるデッキ活用法と目からウロコの収納法南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
ミニマリスト流!子供が持ち帰った作品への神対応はこれ!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
ごはんの準備を楽にする工夫*pink maple
-
本当の問題はここにあった!プラレールの整理収納ポイント3つ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
【節約にも!】 ✳︎ミニマリスト的✳︎ 旅のお土産の選び方マツ
-
掃除の「やる気」が出ない…。面倒な掃除と上手に付き合う主婦のアイデア!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
主婦の昼食は“残り物”が多いって本当…ですか?【主婦のお昼ごはん・前編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
日々を楽にするための家事のルーティーンmai3
-
マグネットシートを活用したかわいいお支度ボードを紹介【朝忙しいお母さん必見】ayako.anko
-
自分の部屋を大掃除するコツを伝授!いつでも誰かを呼べる家にしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
DEAN&DELUCA のアイテムでピクニックをもっと楽しく!miii
-
《学校のプリント保管》子どもがひとりで”できる”簡単プリント管理は1ボックス・ドサッと収納キッズオーガナイザー 中村佳子
-
家事育児100タスク表を活用して、「やらないこと」を決める時間管理術ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ