
LABRICOナゲシレールブラケットでDIY【ボックスシェルフ編】
LABRICOナゲシレールブラケットを使ったDIYをいくつか紹介致します。
今回はボックスシェルフを作成してみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7795
- 46
- 0
-
いいね
-
クリップ
LABRICOナゲシレールブラケットって、なに?
初めての方は、こちらを見て頂けますでしょうか。
完成は
このようになります。
1×6材を使用しました。
壁ピタに納まります。
押しピン取り付けのブラケットなので
賃貸物件にも取り付け可能です。
材料は
▪1×6材
▪LABRICOナゲシレールブラケット1セット
▪ダボΦ6ミリ×長さ20ミリ20個
▪サンドペーパー
▪ドリル刃Φ6ミリ
▪木工用ボンド
▪水平器
▪マスキングテープ
木材はホームセンターコーナンでSPFの1×6材を購入しました。
なるべく木目が綺麗で曲がり、反りの少ないものを選択しました。
コーナンアプリ内のクーポン画面を見せると木材10カットまで無料になりますので、そのサービスを使ってカットして頂きました。
写真中央上段(天板)、中段(ボックス立ち上がり)は1×6材幅140×長さ400
中央下段(底板)は129×400
129は、1×6材幅140ーブラケット厚11
左右の板は1×6材幅140×178
178は、1×6材幅140+板厚19×2
実際の板サイズによって数値が変わります。
1×6材幅140×長さ400の板を挟むように天板と底板を付けます。
天板サイズは挟まれる板と同寸法です。
天板は11ミリずらして付けます。
底板サイズは板奥行きを11ミリ短くしたものを、挟まれる板の端に合わせて付けます。
その後、左右の側面板を付けます。
ビス頭を見せたくなかったのでダボで組みました。
組んだ板の段差など目立つところをサンディングしました。
角をまるくして優しい感じにしました。
壁に接する部分はしっかりサンディングしました。
下の角は、壁にキズが付かないようにアールに削りました。
ボックス裏の凹み寸法を確認します。
ブラケットの厚みと同じ11ミリにしたかったのですが10ミリでした。
ブラケットがボックスから1ミリ出っ張ることになりますが、まずは完成させてみます。
洗いざらしのような風合いが出る塗料で仕上げてみました。
先に板側のブラケットを付けました。
LABRICOの取扱説明書ではブラケットを壁に付けて、ブラケットに予め接着された両面シートに板を押し付けて仮止めしてから、板にビス止めしますが
今回はブラケットをボックスの上端左右端に付けたいので、先に板に付けました。
ブラケットの位置関係を測ります。
ボックスシェルフの位置を決めます。
ブラケット下端に位置する部分に、水平にマスキングテープを貼ります。
ブラケット中心位置をマスキングテープに印します。
ブラケットを垂直に取り付けます。
ボックスシェルフを上から慎重にスライドさせて設置します。
ボックス裏の凹みよりもブラケット厚みの方が大きいためボックス裏面からブラケットが若干出っ張り、壁とボックスの間に隙間が出ました。
若干前のめりな感じなのでボックス裏に擦りキズが付かないような隙間調整を貼りました。
前のめり感が軽減されました。
完成です。
細幅の木材で作ると
こちらは幅90、厚み15、長さ2000の木材から作ったものです。
1×4材でも同様の形状になるかと思いますが、写真よりも枠の厚みは4ミリ程大きくなります。
壁にキズ汚れは付きませんでしたが、凹み寸法は10~10.5ミリ程度が良いようです。
最後に
当DIYはLABRICOナゲシレールブラケットの本来の付け方と違います。
自己責任にて取扱い頂きますよう、お願い致します。
他にLABRICOナゲシレールブラケットを利用したDIYを紹介しておりますので、宜しければ下のリンクから御覧下さい。
最後まで見て頂き、ありがとうございました。
- 7795
- 46
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIYレシピ】棚が斜めで取り出しやすい!ボックスごとにきれいに整頓できるボックス収納ラックを作ろう株式会社エンチョー
-
材料は100均グッズオンリー! 簡単デスク用引き出しを作ってみました♪LIMIA DIY部
-
【DIY】1×4材で作るお洒落な木製ポスト♪リーマン70
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
【DIY】アイアン素材のDIYパーツで1人でも楽々と気軽に作れる便利な棚♬Mily
-
【連載】イベント出店時はレジカウンターとして自宅では収納棚として使える!折り畳み式棚をDIYHANDWORKS*RELAX
-
壁面わずか5cmのスペースをディアウォールで有効活用🙌K.T.W.S
-
斜めカット不要!アイテムを使っておしゃれな立て掛けシェルフをDIY♪rumi
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
【DIY】出窓を二重窓にしよう 結露対策の第一歩てけぽん
-
100均のすのこで作る100均に見えないキャスターシェルフの作り方!ゆぴのこ
-
【DIYレシピ】たくさん作って、重ねて場所もとらずに便利に収納!スタッキングボックスを作ろう♪株式会社エンチョー