
体がポカポカ温まる♡雑穀入り和風ロールキャベツの作り方
寒い日に食べたいロールキャベツ
わが家はいつも和風仕立てです。
スープに雑穀も入れて
ヘルシーなレシピ
ご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8996
- 155
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
《4個分》
茹でたキャベツの葉 大きめ4枚
豚ひき肉 150g
玉ねぎみじん切り 1/4個
卵 1/2個
出汁パック 1袋
ごはんに炊き込むタイプの雑穀ミックス 1袋(25〜30g)
パン粉、塩、胡椒、薄口醤油、酒
*出汁パックは粉末和風出汁でも大丈夫
作り方
はじめに豚ひき肉をボウルに入れて
塩小さじ1/4を加えて
粘りが出るまでよく混ぜます。
粘りが出たら
卵、パン粉大さじ3、胡椒少し
を加えてさらに混ぜます。
最後に玉ねぎのみじん切りを加えて
よく混ぜたらたねの完成。
キャベツでたねを巻きますよ。
茹でたキャベツの芯を削ぎ取ります。
4等分したたねを俵形にして
キャベツの葉が切れてる場合
切れてる方寄り、
(今回は向かって右側が切れてるので
右寄りに置きました)
切れてない場合は左右されるどちらか寄りに置きます。
左右どちらかに寄せた方が
最後に葉を押し込んで止める時に
やりやすいですよ。
そぎ取った芯も入れました。
左の葉を肉だねにかぶせます。
この時かぶせる葉が切れてない方が
肉だねが飛び出てきにくいので
肉だねの置く位置を
葉の切れてる側にしてます
手前から巻きます。
巻き終わったら
かぶせてない方のの葉を押し込みます。
この時の押し込む葉が多すぎると
うまく止めれないので
肉だねの置く位置を工夫してます。
この巻き方だと爪楊枝などで止めなくても大丈夫です。
鍋にロールキャベツを
巻き終わりを下にして並べます。
並べた時
ぎゅうぎゅうになるサイズの鍋を選んでください。
そこにヒタヒタの水とだしパックを入れて火にかけます。
沸騰したら火を弱めて
酒、薄口醤油、塩、各適量で
好みの味に整えます。
蓋をして弱火でコトコト煮込みましょう。
ロールキャベツがいい感じに煮えたら
雑穀を加えて10〜15分。
雑穀が柔らかくなったら。。。
はい!
出来上がり!
和風出汁の優しい味わいに
キャベツの甘さと肉のコクが加わって
あっさりなのに満足感のある仕上がりです❤︎
雑穀が入るので
スープも少しとろみが出て
体がポカポカ温まりますよ!
ぜひ寒い季節に作ってみてね!
じゃあ、またね!
- 8996
- 155
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
いつものハンバーグが一味違った食感で楽しめる豚ゴロゴロの「肉イン肉バーグ」の作り方ダーリンのつま
-
鶏むね肉が驚くほど柔らか♪簡単スイートチリマヨスティックチキン♪ぱお
-
煮込みは10分♪スープまで飲み干す美味しさ♪『鶏ネギ甘辛鍋』Yuu
-
洋風も実は美味しいんです!戻さず簡単に作る切り干し大根のコンソメ煮の作り方mika
-
5分でできる ごはんがススム!やみつき系簡単おかず【キャベツと魚肉ソーセージの卵炒め】武田真由美(節約アドバイザー)
-
作っておいて損はない!簡単鶏チャーシューの作り方♡mika
-
春キャベツた〜ぷり*ふわふわつくねかおチャン
-
ずっともっちもち❤️トックから手作りの簡単トッポギ作っちゃおう🎵en
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
焼肉のタレで絶品!やわ鶏むね肉のコク深炒め レシピMEG♀
-
【水切り不要!超ヘルシーで糖質オフ!】和風ガパオ豆腐リュウジ
-
やみつきになる香りと食感!ごぼうが香る豚の甘辛つくねの作り方mika
-
フライパンで簡単!お肉がとろとろ柔らかチキンのおろし煮♪ぱお