
セリアのビッグミラーをリメイク
セリアのビッグミラーにセリアの木材を合わせてアンティーク風な木目フレームのミラーにリメイクしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 86586
- 660
-
いいね
-
クリップ
材料
セリア
ビッグミラー
木製角材3p 約45×1.2×1.2cm 1つ
木製角材2p 約45×3.8×0.7cm 2つ
セメダイン
サンドペーパー
三角吊り金具2つ
使ったもの
ニッパー
ノコギリ
プラスドライバー
まずはニッパーを使ってビッグミラーについているフレームを外していきます。角にニッパーが入るように端からニッパーでフレームの裏側の網目を数カ所切り、隙間ができたところでニッパーを入れてフレームを外していくと簡単に外れます。ミラーで手を切らないように軍手をはいて作業をしましょう。
次に角材2pの木材を22.5cmに2本、22.7cmを2本カットします。カットした板材はサンドペーパーで切り口を研磨してささくれをとります。
縦にしたミラーにあわせて上に板材を合わせるとこのようなフレームになります。
この外側に角材3pの板材を使ってフレームを次のサイズで作っていきます。縦に33.3cmを2本と、22.7cmを1本。3本セットから22.7cmをもう1本必要ですが、取れなかったので、余った板材から10.7cmと12cmをカットし、あわせて使うことにしました。こちらもサンドペーパーを使って研磨します。
カットした板材を油性オイルステインのウォルナットを使って塗装しました。
塗装が乾いたら、ニスを塗り乾くのをまちます。次にセメダインを板材の裏側に塗り、ミラーの枠に貼り合わせていきます。
板材を内側に合わせて貼ったら外側にも貼り合わせていきます。
しっかりと乾いて接着ができたら裏側にして角の2箇所に三角吊り金具をドライバーを使ってとりつけたら完成です。
ミラーや板材はセリアで揃えることができ、塗料もミルクペイントや水性塗料は100均ショップで揃えることができるので好きなカラーで塗装してみてください。板材をランダムにカットしてフレームを作っても素敵にできると思います。シンプルで簡単にできるので、デザインの参考になれば嬉しいです。
- 86586
- 660
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
タオルハンガーをDIY!100均アイテムを使用したおしゃれなタオルハンガーの作り方もLIMIA DIY部
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
ボックス作りに最適!すのこを使ったボックスのDIYアイデア5選LIMIA DIY部
-
【連載】まるでお重箱?!セリアで作る『積み重ねて持ち運べる3段小物ラック』の作り方wagonworks
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
100均すのこと木箱でアンティーク風ソーイングボックス♪あこ*
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
ほぼセリアの材料でアンティーク風の糸ケース引き出しを作りました♬Mily
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
セリア雑貨でつくる巣箱型ピアスホルダーhiro