
家事の負担が劇的に少なくなる!!ボックスシーツが進化した!
寝具類、お洗濯が大変じゃないですか?家族の人数が多ければ多いほど、枚数は多くなるばかり。特に冬はかなりの量になりますよね。そんな家事の負担になる寝具の洗濯が劇的に楽になるアイテム!新しいボックスシーツをご紹介したいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 190855
- 1898
- 10
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
いつも読んでくださいましてありがとうございます。
皆さんのご自宅では、ボックスシーツを使われていますか?また敷きパッド、使われていますか?
我が家では子供が小さいので、ボックスシーツ、敷きパッド、防水シーツを重ねて使っていました。
なので洗濯をするとなるとかなりの枚数で、寝具の洗濯がかなり億劫でした。
冬だとさらに掛け布団や毛布も増えるので洗濯機何回回せばいいのー!?ってなりますよね(笑)
そんな家事の負担だった寝具の洗濯を少しでも楽にしてくれるアイテムを今回ご紹介したいと思います。
ボックスシーツの進化型!?
そのアイテムとは
〝敷きパッド一体型ボックスシーツ〟
名前の通り敷きパッドとボックスシーツが一体型になった素敵なアイテムなんです!
以前の我が家のベッド
敷きパッド一体型ボックスシーツを使う前の我が家のベッドは
ボックスシーツ シングル×2
ベッドとベッドの隙間を埋める隙間パッド
マットレスがずれないようにするマットレスバンド
防水シーツ
敷きパッド
という順番でした。
不便だったところ
ボックスシーツを洗う際に、隙間パットとマットレスバンドを毎回外さないといけなかった為、大変でした。
もちろん使ってない方はここの不便さはないと思います。
また見た目も、隙間パットとマットレスバンドが見えてしまうところがちょっと惜しい(笑)
一番は洗濯物の枚数がとにかく多い!!
新しくなった我が家のベッド
敷きパッド一体型ボックスシーツを使ってみると、
まずは写真のようにマットレスに直接隙間パットとマットレスバンドを付けます。
そのあと、防水シーツを敷きます。
ここで登場!
敷きパッド一体型ボックスシーツ☆
敷きパッドとボックスシーツが一体型なので、
今までの洗濯が
ボックスシーツ シングルサイズ×2
敷きパッド ワイドキングサイズ
防水シーツ
だったのが
敷きパッド一体型ボックスシーツ×1
防水シーツ
のみに!
また、隙間パットとマットレスバンドを毎回外す手間も省け、見た目もスッキリに!
家事の負担を少なくしたい方、是非お試しくださいね!

- 190855
- 1898
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
こんなにコンパクトなのにあっという間に来客用の寝具に変身!おすすめエアベット!sato
-
メリット多!【すのこベッド】のすすめ◎防カビ・布団干し・掃除の面倒な手間を省いてkn_h
-
敷き布団のカビ対策!5人家族の我が家で気をつけていること整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
【時短】掛け布団カバーを一瞬で被せちゃう裏ワザとオススメアイテムとは!?Fujinao(フジナオ)
-
◎IKEAで布団収納◎ 人気の白い収納グッズ 「SKUBB(スクッブ)」小サイズに入ったもの6選マツ
-
「ニトリの掛け布団カバー」でシーツ交換もらくちんに整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
引っ越し時にも助かる☆分割式の脚付きマットレスちびかお
-
洗濯の負担を減らす!動線を短くするアイディアakiko maeda
-
寝冷え対策!”お布団ズレ落ちクリップ”で子どもも朝までしっかり布団!キッズオーガナイザー 中村佳子
-
布団収納法おすすめ8選│ニトリやダイソーの収納袋を活用した実例アイデアや6つの収納ポイントLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
衣替えの季節!収納にはやっぱりコレが使える!ks._.myhome
-
ベッド収納の決定版!みんなの活用方法からお悩み対処法まで大公開!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【タオルの厚みは2cm差!】乾燥機付き洗濯機、縦型とドラム型はどちらが良いの?主婦が選んだのは……LIMIA 暮らしのお役立ち情報部