材料
○材料
・焼き網15cm×15cm 2枚入り 3袋
・結束バンド 黒
・ミッチャクロン
・アイアンペイント
・端材
・蝶番 2個
・布製ステッカー(なければ、デザインされた紙や英字新聞でも可能)
○道具
・ハサミ
(ニッパーの方が切りやすいですが、ハサミでも結束バンドはカット出来ます)
作り方
①焼き網6枚のうち、5枚をサイコロの展開図のように結束バンドで固定していきます。
結束バンドを固定する場所は、下記の写真のような場所に固定します。
②サイコロの展開図のようにつなげたものを、天井の空いたサイコロのようにさらに結束バンドで固定していきます。
③次に先ほど組み立てたものと蓋になるもう一枚を塗装していきます。
塗装前にプライマーを塗布し乾燥させ、その上から水性塗料のマットブラック(スプレータイプ)を重ねて塗装します。
さらにスポンジに少量染み込ませたアイアンペイントをポンポンも塗布し、リアルさを演出します。
④端材で蓋の取っ手を作ります。
木工用ボンドを薄く塗り、布製ラベルシートを貼ります。ラベルを貼った以外の面をオールドウッドワックスのアンティークグレーで塗布します。
⑤蝶番を使用し、端材で作り上げた取っ手を取り付ける。(開閉に使う蝶番を違った目的で使用していますが、ちゃんと固定出来ています。)
蓋となる焼き網に取り付けます。(蝶番ではなくまたくぎなどある場合はそちらでも構いません。ちゃんと固定されれば問題ありません。)
⑥結束バンドで本体と蓋を合体させます。
結束バンドで本体と蓋を固定します。
この時の結束バンドの締め方は気持ち緩めに固定します。コツとしては…硬く固定してしまうと開閉がしづらくなってしまいますので、開閉の確認をしながら徐々に固定していきましょう。
⑦完成!
完成
これで完成です!
フェイクグリーンやエアプランツを飾ってみました♫
下の写真のように、焼き網なので光が差し込み通気性もあります。エアプランツなども安心してディスプレイ出来ます。
収納ボックスとして使うと…!
Instagramにて公開している写真には、コーヒーサーバーのカプセルを収納しています。
さまざまな収納に活躍してくれる、そして工具なしでも出来るので是非参考にしてみてください♫
最後までご覧いただき、ありがとうございます。また次回の記事でお会いしましょう!
maaco.