
カセットガスストーブを冬の寒さ対策に準備しました!もしもの時にも活躍してくれそうです!
段々気温が下がってきましたね。
これからの冬の季節や、もしもの災害時に、寒さ対策として補助暖房器具を用意しました。熱源は、ガスボンベです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 126465
- 404
-
いいね
-
クリップ
カセットガスストーブ
これからの季節、冷えてきますね。寒さが気になります。
万が一の災害時の停電は、寒さ対策も視野に入れなくてはなりません。
電気で運転する暖房を使っているので、停電時にも使えるように
カセットガスボンベが使えるストーブを用意しました。
マンションなどでは、灯油を使ったストーブの使用を禁じている建物もあるようです。
カセットガスボンベなら安心です。
また、灯油を購入するためにガソリンスタンドに並ばなくてもいいのもポイントです。
いろんなメーカーから販売されていますが、私はこちらを選びました。
お値段もお手頃でコンパクトなので収納にも場所を取らず、いざという時用にはピッタリです。
使い方は簡単
電源に電池が必要なく、後ろからカセットボンベを入れるだけです。
カセットコンロに装着するのと同じ要領です。
下にシートを敷いて安全対策
一応、熱を持つといけないので、耐熱シートを敷きます。
これは100均ダイソーで見つけました。
1枚100円です。
1枚でも大丈夫ですが、とりあえず2枚敷きます。
点火します
試しにつけてみますね。
スイッチをひねるだけ。
温かくなってきました。
小さいサイズですが、ストーブとしての役割は果たしています。
どのくらい燃焼しているかというと
こんな感じです。
しっかり燃えてますね!
ボンベ1本で220分燃焼するということなので、
狭い部屋で使う分には問題ないようです。
換気だけはしっかりしないといけませんね。
いかがでしたか?
カセットガスのストーブってどうなの?と半信半疑でしたが
使ってみると、意外と温かいので驚きました。
ストーブの前に来て当たっていると、十分温まります。
北海道は、寒さ対策が必須なので購入しましたが
室内でスキーウエアやダウンを着こんだり
カイロで温まるなど、暖房対策を考えておくといいようです。
災害時ということだけではなく、
補助暖房として用意しておくと、ちょっと寒い朝などに重宝しそうですね。
もしものために準備することに越したことはありませんね。
- 126465
- 404
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
冬のトイレの寒さ対策は?トイレの場所ごとの対策やリフォームについても紹介!LIMIA編集部
-
ヒーター種類別おすすめ17選!セラミックヒーターやオイルヒーターの比較と選び方!LIMIA編集部
-
【ストーブ・ヒーター編】冬が来る前に暖房器具の掃除をしてみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
暖か冬インテリアに♪無垢フローリングOKの石油ストーブ【トヨトミレインボー】料理も加湿もできてエコ♪りんご
-
冷風扇おすすめ12選|コスパがいい商品から卓上タイプまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
タオルウォーマーってなに?タオルを壁掛けして清潔に乾燥させよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セラミックファンヒーターのおすすめ5選!人気の小型タイプを比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
DIY初心者OK♪簡単に取り付けられる断熱内窓で冬を暖かく乗り越えよう!セイキ販売株式会社
-
100均のおすすめ防災グッズ19選|備えておきたいものリストや収納アイデアLIMIA編集部
-
寒さ対策にオススメ!薄くてシンプルなプラダンが意外な断熱効果を発揮思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
夏も快適!家の換気は玄関からできる!?〔セイキ販売〕の網戸で湿気対策!セイキ販売株式会社
-
エアコンの室外機を自分で掃除する方法!必要性や効果も紹介LIMIA編集部
-
鍋パーティの救世主!100均卓上耐熱ボードでカセットコンロも安心して使える!思考の整理収納塾 田川瑞枝