
うちの簡単ごへいもち
「半分、青い」で注目されるようになったごへいもち。子どもが小さい頃には、我が家でも時々つくってました。
昨日は「半分、青い」も最終回。ふと炊飯器を見ると、ご飯が残ってる。久しぶりにつくってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2083
- 48
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは、炊飯器に残っているご飯を潰します。私はゴマすり用のすりこぎを濡らして使ってます。
だんだんひとつにまとまってきます。近くで見るとこんな感じ⬇︎わかるかな😅
まとまって餅みたいになってきたご飯を適当なサイズにしてラップを広げた上に置いて、そこに割り箸をのせます。
ちなみに今回はお店で売ってるものに近いように割り箸を使いますが、普段は割り箸なしで、食べる時には皿にのせてフォークで食べてました😅
ラップの上から手で形を作ります。
厚さは1センチくらい。
焼きます。テレビやお店では火で炙って焼いてますが、うちはフライパンに薄く油をひいて焼いてます。
両面をキツネ色になるまで焼きます。
今回、ちょっと焼きが足りなかった😓
カリッとしたのが食べたい方は、写真よりたくさん焼いてくださいね。
両面が焼けたら、いったん火を切って味噌を塗ります。我が家では⬆︎を使います。うちの冷蔵庫の常備品です。
クルミとか潰して混ぜると、更に美味しいかも?きっと美味しい。
火を止めたフライパンの上で、味噌を乗せて側面までスプーンでのばします。ひっくり返して両面に塗りますね。
さいど弱火にかけて、両面を軽く焼いて出来上がりです。
久しぶりだったので、焼き加減を忘れてました。もうちょいカリッとさせたかったな。
でも。モチッとした食感と味噌、美味しいです。皆さんも是非作って食べてみてください。
- 2083
- 48
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
揚げてないのにまるで揚げ茄子!トロトロジューシーな焼き茄子の作り方mika
-
柔らか簡単ささみチーズカツのご紹介です。らん
-
インスタで話題!厚焼き玉子サンドを作ろう♩miki______k
-
niko家のチョコがけドーナツ🍩niko
-
捨ててしまう手羽元の骨や手羽先の先っちょで市販ルーを使わない『絶賛カレー』の作り方ダーリンのつま
-
お魚嫌いのお子さんでも大喜び!カロリー控えめ「キャベたまチーズ焼き」の作り方ダーリンのつま
-
安いステーキ肉が変身!柔らか絶品ステーキの焼き方♪chiho
-
贅沢フレンチトーストは一晩冷蔵庫で寝かせて美味しくふっわふわに焼き上げる♪ダーリンのつま
-
リメイク!親子丼や他人丼の具の残りからカレーであってカレーにあらず「絶品カレー丼」ダーリンのつま
-
お弁当にカラフルなフルーツサンドはいかがですか?en
-
え?ホント?洗い物無しの鶏の照り焼きの作り方!mika
-
作っておいて損はない!簡単鶏チャーシューの作り方♡mika
-
ギリシャ人直伝、野菜に米詰めイェミスタ!Marichan