◆セリアのタイルシートと端材を使ってオシャレなカフェトレー◆

セリアのカワイイ、タイルシールの
モロッカンと端材を使って
オシャレなカフェトレーを作ってみました!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 12613
  • 128
  • 0
  • いいね
  • クリップ
Photo by YUKI

まずはこちらが完成写真です。

4mm厚の合板に18mm角の角材で枠を組んで
中にセリアのタイルシールを貼って持ち手として
カスガイを両端に金槌で叩き込んだだけですが
とってもカワイイ カフェトレーができました。

Photo by YUKI

●材料

1.セリアのタイルシート(モロッカン)3枚
2.18mm角の角材(長端が150mm2本と300mm2本)
3.4mm厚のラワン合板150mm×300mm

4.木工用ボンド
5.タッカー(13mm程度の皿ビスでも代用可)

Photo by YUKI

今回は以前紹介したセリアのソーガイド

こちらを使って角材の端を45度で
切り落として枠を作っています。

卓上丸鋸より精度は落ちますが
何とか少しの修正で組み上げができました。

面倒だという方は300mmの長さ
2本を直角にカットして
短い方は114mm(150mmから長い角材18mm2本分引いた寸法)
にカットして普通に箱状に組むだけでもOKです。

Photo by YUKI

ビンの中身はサンダーをかけたり
丸ノコやルーターでカットした時に出た
切り粉(おがくず)を集めたものです。

45度に組んでスキマができてしまった時などに
木工用ボンドでおがくずを練ってスキマを埋めて
ヤスリで慣らすとスキマが目立たなくなるので
少量でいいのでビンなどに保管しておくと便利ですよ~

枠を固定しているところです。

ここではコーナークランプを2つ使用してますが
セリアで売っている

Photo by YUKI

こちらでも板厚が6・9・12・15・18mm
に限定されますがそれなりに代用できます。

特に直角にカットした木材で枠を組むときには
この木工ガイドを利用して木工用ボンドだけでなく
隠し釘を打っておくと強度も増しますし
作業もしやすいのでオススメです。

Photo by YUKI

枠は組み上がったら好みのステインやニスで塗装しておきましょう。

今回はブライワックスのジャコビアンで塗ってみました。

乾いたら枠の裏に木工用ボンドを薄く塗って
裏から合板をタッカーで留めていきましょう。

タッカーがない場合は13mm程度の長さのミニビスを
使って短い辺に3か所、長い辺に4・5か所
打っておけばOKです。

Photo by YUKI

枠の中にシールを貼るときは端に半分のタイルが来るように
シールをカットして貼るとそれっぽくなりますよ。

2枚目以降は重なってしまう部分をハサミでタイルに沿って
切り取ってタイル同士の隙間が一定になるように調整しながら
貼っていきましょう。

今回のサイズではタイルの枚数や色味の兼ね合いで
3枚のタイルシートを使いました。

最後に両横に持ち手を付ければ完成です!!

私はカスガイを打ち込んで持ち手の代わりにしましたが
セリアなどで売っている引き出し用のつまみ等
好みの金具を付けたり、革を幅15mmぐらいに切って
タッカーで留めてタッカーをイス鋲などで隠しても
オシャレに仕上がると思いますよ~

今回は息抜きに端材とセリアのタイルシールを使って
カフェトレーの作り方をご紹介しました♪

それではまた~

  • 12613
  • 128
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYアドバイザーです。他に自転車安全整備士、自転車技士を持ってます。前職はハウスメーカー、家電店に勤めていたのでその知識を活かして現在はホームセンターに勤務し…

ぬくもり工房YUKIさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア