
食器棚に、もう一段棚を増やした。
食器棚に、もう一段棚を増やしたいので、棚板を作りました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7522
- 36
- 0
-
いいね
-
クリップ
この記事の目次
2枚の板を1枚に
棚に合う1枚の板を買ってきて加工すれば、楽に作れることはわかっていたけれど、うちに余っていた中途半端な2枚の板を使ってしまいたかったので、2枚の板を繋ぎ合わせることにしました。
この板はMDFという、木を一度粉状にして圧縮して作られたものです。強度はあまり無いですが、柔らかく繊維も無いので加工しやすいです。
試しに棚にはめてみる
1枚になった板を、棚に合わせて長さを調整します。棚に合うか、試しにはめて確認します。
リメイクシートを貼る
ダイソーのリメイクシートを貼ります。手で接着面を何度もさわると、手の油で接着力が落ちてしまいます。
貼り始めはシールを部分的にはがして、ピンセットで位置調整します。シールは角からはがれてくるものなので、特に角はしっかり接着したいです。
完成
余分なシートをカットして完成です。
棚にぴったり収まりました。
- 7522
- 36
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
◆工具不要!両面テープとカッターで作るカーテンボックス♪◆ぬくもり工房YUKI
-
狭いベット下にだって100均の材料だけで立派に隙間収納めめ
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
100均材料でガラス棚をDIY!anko
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel
-
寒さ対策に!寝室に内窓をDIYmirinamu
-
おしゃれなデザイン障子の作り方。縦格子で上品な和室へ。DIYぼっち
-
木材を使わずにリビングに梁を〜『なんちゃって梁』の作り方〜mirinamu
-
【DIY】オーブントースターラックをつくる。〔キッチン改造計画#3〕そあら
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
【簡単DIY】100均突っ張り棒の棚にもう一段プラスする方法uchiblog
-
簡単!セリアの幅広マステで洗面台の扉リメイク♪Hazuki