
既製品のダイニングテーブルを道具3つでツートンに♪
既製品のテーブルやいすを、3つの道具を使ってツートンにしました♪
以外と簡単にできて応用も可能です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15097
- 40
-
いいね
-
クリップ

ニトリのダイニングテーブルがもう5年経って、だんだん汚れてきたので
思い切ってツートンにリペイントしてみました。
大物だし大変そうなイメージですが
使ったのはこの3つだけ。

サンダー(電動やすり)、水性ペンキ、ハケの3つでリペイントしました。
まずは、サンダーでペンキを塗りたい部分にやすり掛けをします。
サンダーがない方は、時間はかかりますが、紙やすり等でもOKです。

サンダーをかけるのが終わった状態がコレ。天板以外を塗るので、脚をやすりがけしました。

やすりがけをしたところにペンキを塗ります。室内の家具は臭いの少なくて扱いやすい水性ペンキで塗るのがおすすめです。
私はカインズのホワイティカラーズのピュアホワイトで塗りました。


塗り終わったら完成です!
脚が完全に乾くまでは、段ボールなどを小さく切って脚の下に敷いています。

手軽にがらっと雰囲気が変わるので、リペイントって楽しいですよね♪
椅子もテーブルに合わせて、DIYか、買い替えで、ツートンに変えようと思います。

*既製品は改造するとメーカー保障の対象外になる場合がありますので、自己責任でお願いいたします。
他にもいろいろなDIYや簡単リメイク、100均情報などをブログに書いています。
↓ ↓ ↓ ↓
- 15097
- 40
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単DIY】庭や家具作りでパレットが大活躍!活用アイデア&作り方5選LIMIA DIY部
-
キッチン出窓を簡単DIYでナチュラル風にリメイクneige+手作りのある暮らし
-
いつも使っているサイドテーブルを使って冬場はこたつに変身hiro
-
100均ボウルとマイクスタンドで作るシャープなフロアライト。末永 京
-
【DIY】ホームセンター&ニトリで憧れの円テーブルをDIY!おうちのここち
-
100均ゴミ箱とセリアのプレートリメイク!かっこいいインテリア雑貨に変身♪HANDWORKS*RELAX
-
イレクターパイプで男前ラックを作成!K.T.W.S
-
100均の灰皿が⁉工具不要のリメイクでドリルビットスタンドに☆aya-woodworks
-
漆喰を塗って壁をDIYしてみよう!漆喰の塗り方から”漆喰風”なおすすめの塗料までご紹介LIMIA DIY部
-
【DIY】これならできる!木枠を作って繋げるだけ!ディスプレイ・収納などに便利な基本のウッドボックス作り☆aya-woodworks
-
技なし★1日で和室を洋室風にイメージチェンジする方法♪Mily
-
100均活用術も♪カラーボックスと野地板で憧れの作業台をDIY!HANDWORKS*RELAX
-
【DIY】IKEAアイテムとSPF材を使って初心者でも簡単 ダイニングテーブル作りsacha - さしゃ -