
【レシピ】食欲低下の暑い夏に!子供も喜ぶビーツの冷製ポタージュで爽やかに栄養補給
むしむしじめじめ、
湿度の高い夏の始まりですね☺︎
そんな時こそ火を使わない
ビーツを使った冷製ポタージュを
いただきませんか◡̈
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2591
- 31
- 0
-
いいね
-
クリップ
ビーツの冷製ポタージュ
ビーツはスーパーフード
驚くべきはビーツの栄養効果なんだそう。
私も初めて使ったビーツ。
実は「奇跡の野菜」とも呼ばれるそう。
◎カリウムが豊富に含まれる
- むくみの解消、高血圧を予防する効能
◎ナトリウムも豊富
- 神経機能を正常にする
◎カルシウムと深く関わるマグネシウム
- 骨粗鬆症の予防、イライラの解消
◎ナイアシン、またの名をビタミンB3!
- 二日酔いに効く
◎ビタミンB群のひとつパントテン酸
- 動脈硬化に効能
◎赤い色素ベタシアニン
- ガンの予防、老化防止
◎甘味や旨みの成分ベタイン
- 肝硬変や脂肪肝の予防
引用:良好倶楽部
作り方は簡単、15分!
①じゃがいもは皮をむいてさいの目に切り
600wのレンジで3分加熱
②その間にビーツの皮をむきさいの目切り
③①②を合わせてミキサーにいれ、豆乳を
注いでかくはんする
④耐熱容器に③をあけてコンソメ、
塩胡椒で味を整えレンジで2分加熱
⑤器に盛り付けて冷蔵庫で冷やして完成!
最後にお好みのトッピングを☺︎

- 2591
- 31
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
乾物でぱぱっと手作りおやつ。お麩deラスクの簡単レシピ河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
低カロリーで高タンパク質!ひよこ豆をまるごと味わう簡単常備菜&サラダのレシピ4選★アンナのキッチンinドイツ
-
高カロリーになりがちな「スペアリブタレ」をできるだけヘルシーに!美味しいく柔らかなスペアリブの作り方ダーリンのつま
-
鶏レバで 美味しいニンニク醤油漬け!ダーリンのつま
-
夏の中盤から秋!今が旬のちょっと珍しい食材「アカエイ」下処理と3品ダーリンのつま
-
プランターや水耕栽培もOK!クレソンの簡単な育て方LIMIA インテリア部
-
めんつゆ&ポン酢で失敗なし♪『万能梅だれ de 冷しゃぶと茹でレタスのサッパリおかずサラダ』Yuu
-
葉も実も楽しめる山椒の育て方。おいしいレシピで食卓に彩りをLIMIA インテリア部
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
塩麹より美味しい!?醤油麹の作り方&醤油麹を使った万能ドレッシングの作り方河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
残暑を乗り切るお酢パワー!果実酢ドリンクとジャムの作り方河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
超簡単!大根の葉のオイル蒸しで旨みたっぷりな作り置きを!mika