
【夏バテ吹き飛ぶ】茄子&豚ひき肉で!温つけだれ素麺✨
暑くなると さっぱりした麺類など
食べたくなりますよね💦
しかもこの時期定番の【そうめん】は
調理も簡単で
つるつる〜と食べられちゃうので
よく…召し上がるご家庭も多いのでは❓
そうめんだけだと栄養面で足りない…
さっぱりしすぎて物足りない…
冷たいものばかりでお腹が冷えて最近調子が今ひとつ
しかも調理時間かかるのは嫌だな〜〜💦
そんな方にオススメ‼️
夏野菜の茄子に🍆
夏バテに効果的な
ビタミンB1とナイアシンを含んだ
豚のひき肉を使って‼️
ささっと調理˛˛ꉂ ೭(˵¯̴͒ꇴ¯̴͒˵)౨”
簡単で満足な
【そうめん】になりますよ✨
茄子 嫌いな息子もこれだと食べる‼️
大好きな一品ですヾ(*´▽`*)ノ
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 31666
- 370
-
いいね
-
クリップ
材料 約4人前
・豚 赤身ひき肉 約 200g
(1人約50gで 計算してます。)
・ナス中くらい1本
(これもお好みで)
・蕎麦つゆ 120ml
(今回は3倍濃縮使用)
・お水 480ml(基本より薄めに作ります)
・だしの素 約小さじ1杯程度 無くても大丈夫。
(ほんだしを使用)
・トロミ付けの片栗粉 大さじ2
・片栗粉を溶かす水 大さじ4
(片栗粉1:水2)
※基本味付けは蕎麦つゆを使うため
濃さなどはお好みで
お肉やナスの量も コレまたお好みで作ってくださいね(*´艸`*)
あくまでも目明日で書きました。。
茄子を切ります
茄子はさいの目切りにします。。
麺と絡みやすいように少し細か目の方が良いかと思いますが
こちらもお好みで( ̄▽ ̄;)💦
炒める
フライパンにごま油を 入れて温め《大さじ1〜》
※茄子が多ければ少し多めで
…ちょっと強火…
フライパンが温まったら
…中火にして…
挽肉をドーンと加えて軽く炒める
ひき肉の色が変わってきたら
またちょっと火を強め
茄子をボーンと加えて炒めます
…ちょっと強火…
茄子全体に油が回るように
混ぜながら炒める
…ちょっと強火…
茄子の色が変わってきたら
蕎麦つゆと水を投入
蕎麦つゆの濃度にもよります…
今回3倍濃縮なのですが
片栗でとろみをつけるため
麺にからんでそのままだと味が濃く感じると思うので
薄める水は気持ち多めにしてください💦
※
今回は1人 蕎麦つゆ3倍 のところを
4倍にして作りました。。
煮詰めると蒸発もしますので
味見して 少し足りないくらいがいいかと思いますv(*´∀`*)v
4人分なので
・蕎麦つゆ120ml
・水480ml
軽く煮立たせます。。
温まってきたら
有れば 沸騰前に【だしの素】を小さじ1杯ほど加えてください。
加えなくても美味しいですが
加えたほうが味に深みがでます(⌒▽⌒)
沸騰してきたら一度火を止めて
水溶き片栗を回し入れ
急いで混ぜます。。
よく混ざってから再び火をつけ
…中火…
グツグツ煮えてきたら
1分ほど そのまま 加熱します。。
とろみが足りないようなら水溶き片栗を
少しずつ足してくださいね✨
つけだれ完成!
茹でた素麺は水洗い後に
つけだれが緩くなって絡みにくいので
必ず水切りしてくださいね✨
温かいつけだれに
冷たい素麺💦
意外と食べやすい✨
ほんのり
タレが麺に絡んで付いてきます。。。
ツルツルっとした喉ごしに
ひき肉の食べ応え
茄子のさっぱり感が合い間って
満足感ばっちり👍
素麺以外の麺類でも✨
お蕎麦や
うどんに絡めても美味しいですよ❤️
簡単なので是非お試しください(*´꒳`*)
Instagramもやっています
良かったら覗いてみて下さいね(*´꒳`*)
- 31666
- 370
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
見た目は地味でもジュワッと美味しい❤︎茄子としらすの煮物、出汁いらずの簡単レシピ!mika
-
捨ててしまうには勿体無い、手羽先の先っちょを使った美味しいスープで「白濁鶏スープうどん鍋」ダーリンのつま
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
ただのおつまみに見えるけどただのおつまみじゃない、蒸し鶏とザーサイのねぎ和えの作り方教えちゃいます!mika
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
めんつゆ&ポン酢で失敗なし♪『万能梅だれ de 冷しゃぶと茹でレタスのサッパリおかずサラダ』Yuu
-
フライパンひとつで!すぐできる「キャベツとツナのパスタ」武田真由美(節約アドバイザー)
-
エビチリを感動のプリッと食感で作るには下ごしらえが大事!「絶賛ぷりっとエビチリ」ダーリンのつま
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
冬のお魚タラの美味しい季節に生たらこを更に美味しく「煮タラコ」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
豚ヒレを使って美味しいヘルシー『豚ヒレハム』と合わせて「壬生菜サラダ」のご紹介ダーリンのつま
-
スジよりもヘルシーな牛のアキレス使いでお店のような味わい「アキレスカレー」の作り方ダーリンのつま