
ひまわりのデコマフィン
市販のミニカップケーキにデコるだけ。お子様でも簡単に出来ます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15007
- 294
- 4
-
いいね
-
クリップ
焼かずに自然乾燥!夏休みのおやつにいかがですか?
材料
*マシュマロフォンダントと呼ばれているものを作ります。
マシュマロ(数個10グラム)
水小さじ1/2
粉砂糖40グラム
カラージェル(アイシングクッキーなどで使う着色用ジェルです)
市販のミニカップケーキ
耐熱容器にマシュマロを入れ、小さじ1/2の水をマシュマロ全体にかけます。
スプーンなどを使ってマシュマロを転がして、全面に水がつくようにします。
耐熱容器にラップをして電子レンジ600wで30秒加熱します。
全体が柔らかくなりました。
ゴムベラでしっかり混ぜます。
そこへ、粉砂糖を足して
よく混ぜます。
手でよくこねていきます。
ベトつく時は粉砂糖を足します。
逆にパサパサする時は少量の水分をたして水分を補い、よく練ります。
まとまったらラップで包んでおきます。
ラップをかけずに空気に触れていると表面からすぐに固まってきてしまいます。
4等分して、白以外のカラージェルを加え、
全体が一色になるまで混ぜ合わせます。
黄色の生地をストローなどで抜き、
ひまわりの花びらにします。
白の生地はクッキー型で抜いて、カップケーキにのせます。
緑色で葉っぱを作ります。
葉脈をつけると良いでしょう。
ひまわりの中心は茶色の生地で丸く型取りします。
そして縦横に筋を入れます。
乾いてきた時は少量の水をつけるとくっつきやすくなります。
白生地→黄緑色の葉っぱ→黄色生地の花びら→茶色のしべ(中心部分)の順につけて、
出来上がりです。
自然乾燥で固まってきます。
召し上がるときはお早めに。
生地が残ったら他のデザインも作ってみてくださいね。
instaにもたくさん載せています。
ぜひ見にいらしてくださいね。
- 15007
- 294
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
基本のマジパン作り エディブルピック❣️ellyhana
-
簡単かわいいボタンクッキー♪あなたも思わずひもを通したくなっちゃうかも?chiho
-
ダイソーのクッキー型で簡単可愛い食パンクッキーmomo
-
材料4つの簡単スノーボールをセリア製菓グッズでデコ♪可愛いスノーマンボールクッキー!momo
-
意外と簡単にできる和菓子♪プレゼントにもオススメな練り切りの作り方chiho
-
100均のシフォン型でプレゼントしたくなるレモンシフォンあいりおー
-
レインボークッキーellyhana
-
簡単&プチプラで叶える♪バレンタインにぴったりなチョコスイーツレシピ3つ♪chiho
-
お手軽ワックスペーパーを使ってロールケーキタワー♪あいりおー
-
コーヒーとクルミのサクサクサブレあいりおー
-
フードプロセッサーで簡単生地作り!レモンクッキー♪あいりおー
-
今が旬!カボスのパウンドケーキあいりおー
-
百均クッキー型でかわいいガナッシュサンドクッキー*友チョコにもおすすめ!momo