
誰でも簡単!キャラメルアレンジ
え?こんな材料で?身近に買えるキャラメルで、チョチョっと可愛い猫ちゃんができちゃうよ。シュガーやマジパン細工などの難しいことなしで、作れるキャンディーです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15309
- 154
- 4
-
いいね
-
クリップ
こんなに簡単でお子様も大喜び!
まずは材料から
材料といっても、簡単すぎてごめんなさい。
・お好きなキャラメル(ブラウンやホワイトなど)
今回は、森永ミルクキャラメル、ハイソフトなどです。
・飾りにつけたい、チョコやゴマや小さい飾り菓子(スプリンクルやアラザンなど)
なくても大丈夫です。
ここからスタート!
最初に大切なこと。
手を綺麗に綺麗に洗い、消毒して、匂いをしっかり飛ばしましょう。
これを使いますよ。
箱から一つ取り出して、、、
包みを開けます。
小さい器(耐熱容器)に入れましょう。
電子レンジ500〜600wです。
10秒だけ加熱します。
少し柔らかくなっています。
指先で押してみて、凹めば大丈夫。
もし硬い場合は、後5〜6秒温めてください。
ただし、あたためすぎると柔らかくなりすぎて、作業できなくなるのでご注意を!
手でこねて全体が柔らかいことを確認できたら、
3つに分けます。
猫ちゃんを作るので、
頭、胴体、尻尾です。
柔らかいうちに指先で、
形を整えてゆきます。
頭と胴体は丸めて。
尻尾は細く長く。
頭は耳の部分をつまんで引っ張り出します。
胴体は細長くしたら、手足の形になるようにひっぱりながら
作って行きます。
目や鼻になる部分に爪楊枝などで印をつけ、
黒ごま(またはお好みのチョコや砂糖菓子など)をつけます。
その時、水を少しつけるとくっつきやすくなります。
鼻の部分には砂糖がしやスプリンクル、アラザンなどお好きなものをつけてくださいね。
作業には爪楊枝の他に、ピンセットなどもあると良いでしょう。
目と鼻がついたら、3つのパーツをつけて行きます。
爪楊枝などで少量の水をつけます。
ノリがわりです。
手で少し押さえましょう。
尻尾が付く部分にも水をつけてください。
同じように手で押さえます。
爪楊枝で両耳の中の部分を凹ませます。
茶色の猫ちゃん完成です。
溶けない程度に水を塗るとツヤが出てこれもまた可愛いですよ。
今度は白いキャラメルです。
同じようにレンジで10秒強、チンします。
キャラメルが柔らかいうちにちぎって形を作ります。
同じように、頭、胴体、尻尾です。
目をつけて、、、
お鼻も付けて、
白猫ちゃんの完成です。
茶色の猫ちゃんキャラメルでブチ猫にしても可愛いです。
こんな風に、色々な猫ちゃんやお好きな動物を作ってみてくださいね。
instaにもぜひ↓
他にもたくさん作っています。
- 15309
- 154
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
意外と簡単にできる和菓子♪プレゼントにもオススメな練り切りの作り方chiho
-
基本のマジパン作り エディブルピック❣️ellyhana
-
手作りスイーツをワンランクUPさせるダイソーのシュガーペーストで簡単デコレーションあいりおー
-
簡単かわいいボタンクッキー♪あなたも思わずひもを通したくなっちゃうかも?chiho
-
簡単可愛い♡【メロンパンとくまちゃんパンのスクイーズの作り方】材料はすべて100均!お子様のキーホルダーにも♪りんご
-
簡単なのに本物みたい!【オールドファッションとポンデリング風ドーナツスクイーズの作り方】エンジェルクレイのみで作る方法♪りんご
-
低反発パン系スクイーズ!【フランスパン、ハード系パンの手作りスクイーズの作り方】りんご
-
百均にもあるあのお菓子で簡単ケーキポップス*友チョコ大量生産にも♪momo
-
100円商品で子どもに人気なスクイーズができちゃう♪Latan
-
ヒルナンデス!で紹介したデコ白玉*パンダちゃんの作り方momo
-
100均アイテムでフラペチーノを作ろう♡*youko*
-
子供のバレンタイン友チョコ大量生産に♡セリアのドーナツメーカーが優秀!【HMとレンジで簡単チョコドーナツの作り方】りんご
-
【カップケーキのスクイーズの作り方】型に入れると本物みたい!100均のデコパーツで可愛いデコレーションを楽しもう♪りんご