
白ワインビネガーで作る♡【ニシンのカラフル南蛮漬け】漬けるだけで作り置き♡
こんにちは!ドイツ在住の料理研究家アンナです。
春が旬のニシンを使った南蛮漬けです。
お酢がなくても白ワインビネガーを使って美味しく作れるので、日本の米酢や穀物酢が手に入りづらい海外在住の方でも作りやすいレシピにしています♪
野菜はにんじん、パプリカ、玉ねぎなどカラフルなものをそろえると見た目も綺麗です。
野菜は加熱しなくても浸す漬け汁の熱で食べる頃にはしんなりして玉ねぎの辛みもぬけています。
簡単で美味しくて日持ちもするので便利おかず。
冷やしても美味しいのでこれからの季節にもいいですね^^
ぜひ作ってみて下さいね!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3001
- 15
- 0
-
いいね
-
クリップ
お酢が手に入らなくても簡単に作れる南蛮漬けのレシピです。
レシピはこちらからご覧ください♡
↓↓
ニシンのカラフル南蛮漬け
♡材料(3~4人分)
ニシン・・・2匹
パプリカ赤、緑・・・各半分
にんじん・・・1本
玉ねぎ(大)・・・2分の1
薄力粉・・・大さじ2~3
揚げ用油・・・適量
A白ワインビネガー・・・50ml
A水・・・50ml
A醤油・・・大さじ3
A砂糖・・・大さじ1と小さじ1
♡作るときのポイント
★野菜は厚みをそろえるようにすると食べるときに歯ざわりがいいです。厚みが太すぎると生状態になってしまうので、できるだけ薄く切ります。
★揚げたてのニシンや熱いたれをかけることで野菜をしんなりさせます。
★作り置きできます。冷蔵庫で3日間保存ができます。
♡作り方
1.野菜はすべてできるだけ薄切りにする。
2.ニシンは三枚におろし、皮をはぐ。
食べやすい大きさ(一切れを四等分程度)に切る。
3.薄力粉をうすくまぶす。
4.揚げ用油を熱し、中温程度でカラッと揚げる。
5.切っておいた野菜をタッパーに入れ、その上に揚げたてのイワシをのせる。
6.フライパンにAを入れて煮立てる。
7.たれを熱いまま上から回しかける。(※タッパーの耐熱温度に注意してくださいね!)
8.一晩置いて野菜がしんなりしたら完成!
最後に
白ワインビネガーで作るニシンの南蛮漬け、いかがでしたか?
もちろん白ワインビネガーを同量のお酢に変えても美味しく作れますよ♪
甘酸っぱさがくせになるので暑い季節にもお箸が進みます♡
ブログには毎日お料理のことを書いています。
よかったら遊びにきてくださいね^^
ドイツはハンブルクの屋外マーケットisemarkt(イーゼマルクト)に行ったときのレポ動画です♪
- 3001
- 15
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
味しみ抜群♪レンジ&ワンボウルで『お惣菜屋さんのあの味♡中華風春雨サラダ』と『オススメ春雨サラダ3選』Yuu
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu
-
意外とみんなが悩んでる!『水菜』使い切りお助けレシピ3選料理家&クリエイター 豊田亜紀子
-
大量消費や作りおきにオススメ!!”絶対ビール!”な『激ウマ♡きゅうりレシピ10選』Yuu
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
電子レンジを使ったブロッコリーの調理方法|冷凍保存の方法やレシピもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
感動の柔らかさ♪巻かない♪『コンソメ鶏ハム』Yuu
-
おうちで簡単フレンチを!圧力鍋であっという間、豚のリエットの作り方mika
-
ローストビーフより簡単で旨い!記念日やおもてなしに作りたい♡絶品な鴨肉のローストアンナのキッチンinドイツ
-
かき揚げ天ぷらを失敗なしでサクサクに作る方法鈴木美鈴
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
低カロリーで高タンパク質!ひよこ豆をまるごと味わう簡単常備菜&サラダのレシピ4選★アンナのキッチンinドイツ