
ちゃちゃっと作れて、ちゃちゃっと食べられる、しかも美味しい「ヘルシー豆腐アボカ丼」
毎年、体型管理と体調管理のために、
4月くらいからヘルシー食期間を設けているのですが
今年もその時期がやってきました。
第一弾は、ちゃちゃっと作れて、ちゃちゃっと食べられる、しかも美味しい
ヘルシーなアボカド丼、「ヘルシー豆腐アボカ丼」の作り方のご紹介です♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8331
- 96
- 0
-
いいね
-
クリップ
ヘルシー豆腐アボカ丼 を、どうぞ
あえて柔らかすぎる絹ごし豆腐が
サラッと食べられるし、嵩増しになるし、いい仕事をしてくれるんです♪
お醤油味わいなのですが、
薄口醤油を使っているので、彩りもキレイなままに美味しくいただけます。
火を使わない調理ですから、お手軽で休日のお昼なんかにもいいですね♪
主な材料
主な材料は この材料で「3人前ほど」できます。
・冷ヤッコ用柔らかめの絹ごし豆腐、1丁 一口大の角切りにしてボールに入れて
・水菜、1株 よく洗って3cmに切ってボールに入れ
食宣伝.comさんオススメの
・真の実(まのみ)アボカド、1個 タテ半分に切ってから種を取り除いて皮を剥いて
小さめ一口大の角切りにしてボールに入れておきます。
真の実のアボカドは、食べごろで届くのですが1つずつ新聞紙で包んで
1つずつビニールに入れて冷気が直接当たらないよう小さなダンボールなどに入れて
冷蔵庫の野菜室保存だと3週間経っても食べごろ! 切っても黒くなりにくいので
レモン汁で酸化を止めなくっていいですから、お好みの味わいに調理できるんです♪
爽やかさに、生姜
3種材料を入れたボールに
・生姜、大半カケ すりおろし
・白煎りごま、大さじ1
・味の素、2フリ
を、入れます。
薄口醤油
・テーブルコショウ、2フリ
・三温糖、小さじ1
・薄口醤油、大さじ2.5
を、入れて下からすくう様に全体を混ぜます。
薄口醤油、もしくはナンプラー、ニョクマム、能登のイシル、秋田のショッツル
でも美味しくできます。
エスニック感がお好きな方は、ナンプラーやニョクマムのような
アジアン魚醤がおすすめです。
満足度を高める、ごま油
ごま油は、油ですので小さじ1で37キロカロリーほどあるのですが
ほんの少し入れることで、とっても腹持ちが良くなりますから、
使う量を考えて使いますと、かえってヘルシーに繋がります。
・ごま油、小さじ2程度
を、軽く混ぜて
丼のトッピング部分完成
生の水菜が入っていますので
トッピング材料を混ぜ合わせてから長く置きすぎますと水が出てきます。
今回のトッピングのものは、食べるその時に作るのが一番です。
アツアツご飯
ご飯は熱々を使いますが、
トッピングのものを加熱していないので
ガラスの器や、夏っぽい器に作っても
これからの季節は涼し気でいいですよね♪
今回は、ウエッジウッドのシリアルボールが丼の代わりです♪
盛り付けてテーブルへ
よそったご飯の上に、ドンブリのトッピングをたっぷりと乗せて
真ん中に、福神漬を乗せましたら
主人的乙女発想で「カーネーションのイメージの丼」と言っておりました。
(乙女でしょ♪(笑))
実食
お豆腐が水分を含んでいるので、
口当たりがモショモショしないでとっても食べやすい
アボカドとの相性も抜群です。
色合いが、お醤油色で隠れてしまわずに、きれいな色のままいただけるので
嬉しいです。
福神漬とも絶妙にマッチして、あっという間に完食でした。
アボカドをお好きな方は、なおさら、
アボカドがあまりお好きでない方も、これなら好きとおっしゃる方も多いです。
不意なお客様の時でも、喜んでいただける丼!
「ヘルシー豆腐アボカ丼」の作り方のご紹介でした♪
- 8331
- 96
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
アボカドと水菜の思いがけない美味しさっ!意外な調味料プラスでデリの味わい「アボカドと水菜のサラダ」ダーリンのつま
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
人参にこんな美味しい食べ方があったなんて!教えちゃいますデリカのような「にんじんマリネ!」ダーリンのつま
-
豚ヒレを使って美味しいヘルシー『豚ヒレハム』と合わせて「壬生菜サラダ」のご紹介ダーリンのつま
-
お魚嫌いのお子さんでも大喜び!カロリー控えめ「キャベたまチーズ焼き」の作り方ダーリンのつま
-
いつものスパサラが驚きの美味しさに!水っぽくならない究極「スパサラ」の作り方ダーリンのつま
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
牡蠣シーズン先取り!冷凍牡蠣でサクッと衣の牡蠣フライの作り方ダーリンのつま
-
いつものハンバーグが一味違った食感で楽しめる豚ゴロゴロの「肉イン肉バーグ」の作り方ダーリンのつま
-
冬のお魚タラの美味しい季節に生たらこを更に美味しく「煮タラコ」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
椿の手毬寿司でテーブルに華を添えましょう🎵en
-
パクチーの香りがみずみずしい白菜ととっても合う「パクチー白菜サラダ」の作り方ダーリンのつま
-
まるでデリ!あの有名店の豆腐とひじきのサラダ作っちゃいましょう!mika