狭い暗いダサイ!賃貸マンションのトイレをDIYでフレンチシャビー風に♪

私が住んでいるマンションの間取りはキッチン・洗面所・お風呂・トイレといった水回りが全部家の中心部にあるため窓が全くなく、特にトイレは「狭い・暗い・ダサイ」の三重苦です。

水回りに窓がないって本当にガッカリですが、愚痴ばかり言っていても仕方がないので、今回もDIYで大変身させることにしました。

賃貸マンションですので釘穴もネジ穴も一切つけていません。
原状回復できるように作ってあります。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 92485
  • 1281
  • 44
  • いいね
  • クリップ

狭い・暗い・ダサイ!三重苦トイレのビフォー

まずはDIY前のトイレの写真からご覧ください。


トイレタンクの上に手洗いがないタイプなので衛生面ではいいですし
見た目もスッキリしている点はいいとして・・・・・


独立型の手洗い器がこのダサさ。


「何なん?これ・・・」ともうガックリ。


そしてもうひとつ言わせていただくなら
この茶色いアクリルの扉。


マンションのトイレでたまにみかけるこの扉ですが一体何なんでしょうね。
トイレに収納する物なんて絶対人にお見せしたくない物に決まっているじゃないですか。
なのにどうしてアクリル板の扉??
茶色くたって中身が丸見えになってしまうしこれじゃ扉の役目を果たしていません。

私の怒りは収まらず、そのままDIYパワーへとつながっていったのでした。笑

まずは手洗い器の部分をDIY

トイレのDIYは洗面所を完成させた直後に手をつけたんですが
翌日お客さんが来ることもあって取り合えず手洗い器の部分だけを1日半で作ってしまいました。
超大急ぎで作ったため写真が1枚もありませんが作り方は洗面所と全く同じですので
もし興味のある方がいらっしゃいましたらそちらの方をご覧になってみてください。


・・・といっわけで、いきなりですが手洗い器部分の完成写真です。


我慢できないほどダサかった手洗い器がおしゃれに大変身しました。


作り方をカンタンに説明しますが、
プラダンをこのサイズにカットして洗面器の上に乗せます。


出っ張っている部分が邪魔なのでプラダンをカットします。


あとは、洗面器のフチの部分をマジックペンでなぞってカットします。


プラダンの下書きが出来上がったらそれを板に写して
ノコギリや糸ノコを使って洗面器の形にカットし取り付けます。

※こういう棚受けの上に乗せてネジでとめてあります。


この鏡は大昔にIKEAで買った面取りミラーで60×60という結構大きいめのサイズ。
フチなしタイプだったのでモールディングを使って額縁加工しました。

タオルハンガーがアイアン製の物に変わっていますが
元々ついていたタオルハンガーのネジ穴を利用して取り付けたため壁に穴は全く開けていません。


本当に狭いトイレなので「床面積を絶対に狭くしたくない」という事から
一番下の部分は洗面所と同じフリースペースに。


ちなみにこのカフェカーテンはリビングにつけたIKEAのカーテンの裾の部分です。
IKEAのカーテンって安いのはいいんですが、欧米サイズなんで
丈がメッチャ長くてカットしないと使えないのが「なんだかな~」ですよね。

漆喰と腰板でトイレの壁3面が大変身!


いつもと同じで、まずは壁にマスキングテープ(黄色)を貼り
その上から結構強めの両面テープを貼り付けます。

両面テープが白と黒の2色になっているのは、半端に残ってしまっている材料を出来るだけ使い切ってしまいたかったからです。
トイレのような狭い部分のDIYは中途半端に残っている材料を使うのに持ってこいです。

プラダンを一面に貼ったら、その上から障子紙を貼り付けます。

この障子紙も前のマンションで使った残りです。
プラダンに漆喰を直接塗るとズレ落ちてきてしまうので、ズレ防止のために残っていた障子紙を使うことにしました。
※下の部分は腰板を貼る関係から障子紙は必要ないので途中までしか貼っていません。


塗るだけの漆喰は値段が高いので、今回も激安の漆喰(粉タイプ)を必死に練りました。

水性絵具を加えてベイビーブルー色に。
最初はもっとシャビーシックな暗めで落ち着いた色合いにしたんですが
娘から「暗くてイヤだ!」とダメ出しされてしまったのでベイビーブルーに変更しました。


もうここからは早いです。
あっという間に塗り終えました。


あんまりキレイに塗ってしまうとシャビーシックな雰囲気が出なくなってしまうので、わざとムラに塗ってあります。

色もシャビーシックな雰囲気を出すために青と薄い青がまだらになるように工夫しました。


漆喰が塗り終わったら、腰板を貼っていきます。

ペンキを塗るのが面倒だったのでキッチンに使う予定で買っておいたカラー合板を7㎝幅にカットして壁に貼り付けました。


次に壁の一番上の部分と腰壁の部分にチェアレールを取り付けます。


コンセント部分がこのままではカッコ悪いので・・・

チェアレールで小さな額縁を作って・・・

こうしました。

腰板の一番端っこがちょっと空いてしまったので手洗い器に使ったタイルを貼ってみたらピッタリ。

こげ茶のダサイ巾木も手洗い器とお揃いの白の巾木にしました。
やっぱり洋風DIYは巾木が命です。

そして問題のアクリル扉ですが、
蝶番がかなり特殊な物で取り外してしまうと付ける時に大変なことから
アクリル扉の上に木製の扉を貼り付けることに決めました。

これでもう収納庫の中身が見えなくなったのでいつお客さんが来ても安心です。

そして最後に、超絶ダサかったトイレットロールホルダーを白いアイアン製の物に取り換えました。

このトイレットペーパーホルダーも、元々あったあったネジ穴を利用してつけたので壁に穴は開けていません。

フレンチシャビー風トイレが完成!


思わず溜息が出てしまうような狭くて暗くてダサかったトイレが
フレンチシャビー風なトイレに大変身しました♪

ビフォー

天井のダウンライトをシャビーシック調のシャンデリアに替えました。

このシャンデリアは前のマンションでもトイレに使っていたものなんですが
シャンデリアとしてはかなり小さめで狭いトイレや玄関などにピッタリ。

ダウンライトの時はかなり暗かったんですが、このシャンデリアに替えたら明るすぎず暗すぎず丁度いい明るさになりました。

もちろんオシャレ度もグンとアップ!

一番上のディスプレイ棚に飾ったのは、左から
フェイクフラワー(芍薬)
フェイクフラワー(アネモネと菜の花)
クリスタルのキャンドルスタンド
白いキャンドル
本物の観葉植物

白いアネモネと菜の花のフェイクフラワーはダイソーで買った物なんですが
間近で見ても本物と間違えるくらいのクオリティー。
絶対おススメです。


可愛くなった手洗い器に大満足です💖

ビフォーとえらい違いです。

カフェカーテンの中はトイレットペーパー置き場に。

手洗い器の反対側です。

怒りが炸裂するほどダサかった収納扉も可愛くなりました。

ビフォー

トイレのドアの外から見たところ。

手洗い器の部分の全体図です。

ドアが正面ではなく横についているタイプのトイレなので写真を撮るのが本当に大変でした💦
しかもカメラマンの腕が最悪なことも重なって実際はもっといい雰囲気なのに、それをちゃんと再現できないのが残念💦

ま~、いつものことなんですけど。笑


このトイレのDIYにかかったお金は
*漆喰にまぜた水性絵具4本
*タオルハンガー
*トイレットペーパーホルダー
の合計3200円。
あとは全部元々ウチの中にあった物で作りました。

でもまだまだ端材や余っている材料が山ほどあるので
「これをどげんかせんといかん」と悩む毎日です。笑

長々とお付き合い頂きましてありがとうございました!

  • 92485
  • 1281
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

本業はダイエットアドバイザーですが「ダイエットは美しい部屋から」という提案をさせて頂いています。6歳の頃、海外のホームコメディを見た事がきっかけとなって欧米のイ…

Akiさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア